徹底個別対応で、数学は偏差値79! 慶應合格!!
今回は、慶応義塾大学1年・S君との対談です。
慶応義塾大学(経済学部)S君(多摩市立大松台小学校→暁星中高)と代表・小村洋
小村「最難関大の一つ、慶應に合格進学。早稲田も明治も合格です。『多磨ヨビ』にはいつから?」
S「浪人が決まった3月の中頃に。家から近く、体験を受けました」
小村「その時の状況は?」
S「現役時代、英語や数学が基礎がおろそかなまま受験に突入し、私立は全落ち。悔しくて国立を!でも、面談で水島先生に『今の英数では難しい』と言われ『よし!』と、私立一本にしぼれました」
小村「本校に通ってみては?」
S「先生方がいつでもいて。僕は夏休みはほぼ毎日質問にいったんですけど、嫌な顔一つされず、二時間でも三時間でも一問に対して丁寧にやってくださいました」
小村「成績の変化は?」
S「数学がもともと偏差値60位だったのが、10月の模試では79に」
小村「成績UPに役立ったのは?」
S「高橋先生の数学講座で、苦手分野をピンポイントで見てくださった。氷嶋先生は個別に英作文の添削をしてくださいました」
小村「後輩達にアドバイスを」
S「合格には、勉強の質の高さはもちろんですが量が大切!」
次週さらに詳しく、S君との対談を全文ご紹介します。