「近さ」「コーチング」「少人数」で合格
「親子で感謝の“コーチング”!」立命館大学合格、西村君とご両親との対談をご紹介します。
立命館大(食マネジメント)西村くん(桐光学園中→高卒)とご両親、代表・小村洋
小村:入学は高2の夏。当時の苦手科目は英語と数学だったと。
西村君:それで結構苦しんでいてて。
お母様:広告を見てなんだか良さそう、少人数制というのも気になって。
西村君:「距離」「コーチング」「少人数制」で『多磨ヨビ』に決めました。
お父様:少人数制でお世話になって、本人も望む大学に行けて良かったです。
お母様:私もコーチングがいいなと。
小村:こちらの押し付けではなく、生徒さんの心の中のものを引き出し、それに従って進めたいと思ってます。
お母様:高橋先生は私の心配にも答えてくださり、安心してお任せしようと。
お父様:高橋先生に任せるしかないなと。
西村君:毎週の授業でのリスニングもコツとか聞けてとても良かったです。GW・秋期講習は、怠けがちな自分をやる気にしてくれ、感謝してます。
小村:後輩たちへのアドバイスは?
西村君:高卒生は不安や生活リズム等何かと大変です。辛い時は気分転換や十分な睡眠をとることすすめます。
お父様:塾を信じ、先生を信じてやれば、必ずいいことがあると思います。
お母様:本当に助けていただき感謝です。