庄司長文英語でいつしか「あれ、読めるぞ」!
親身な指導と自習室活用で都立大合格!小林くんとの対談をご紹介します。
東京都立大学(都市環境学部)小林くん(淵野辺東小 → 桜美林中高)と代表・小村洋
小村:高2の2学期、本校に入学。当時の苦手科目は英語だと。
小林:中学からやってなくて基礎ががたがたで、英数に強いこと、姉も通ったこと、家から近く自学自習の時間が十分に取れることに魅力を感じ決めました。
小村:実際に通学して感想は?
小林:聞きたいことがあるとき、すぐに聞きに行ける先生との距離の近さが良かったです。
小林:学力UPに役立った講座を。
小林:庄司長文が長文の早く正確な精読の反復で、いつしか「あれ、読めるぞ」と。喜びより楽しさが勝ち成長も実感しました。
小村:学習コーチングは?
小林:自分の学習で何を補う必要があるかを教えてくれるため、迷うことなく志望校への勉強を進めることができたと思います。
小村:先生方に一言を。
小林:庄司先生には感謝してもしきれないです。吉川先生には数・物で本当にお世話になり、矢作先生の厳しいコーチング指導で勉強に身が入り、田中先生は小論文の添削で助けくれました。自習室も存分に活用し、『多磨ヨビ』には感謝しかないです。
勉強嫌いで赤点ギリギリからの脱出!
庄司英語・高橋生物で北里大に合格!内田くんとの対談をご紹介します。
北里大学(獣医学部)内田くん(小山田南小 → 桜美林中高)と代表・小村洋
小村:高1・3学期初めに入校。当時の勉強の様子は?
内田:全然できなくて。特に英数がひどくて。それを直すために、庄司先生に力を借りようと。
小村:『多磨ヨビ』には何故?
内田:駅の看板で知りました。
小村:通学して良かったのは?
内田:何故わからないのか、どこがわからないのかを先生方が重点的に教えてくれて、苦手だった英数を克服できました。
小村:成績の変化は?
内田:定期テストで、高1は30点ギリギリが高2は50点後半にいき、高3では平均7割まで取れました。
小村:学力UPに役立った講座を。
内田:大嫌いな英語でしたが、庄司先生の授業で興味が持て好きになれました。生物は高橋先生が細かな部分から大事な部分までわかりやすく教えてくれ、凄く得意な科目になれました。
小村:後輩たちにアドバイスを。
内田:僕は勉強が嫌いだったので、夏休みも単語帳さえも開かない状態でしたが、英語は単語を、数学は公式を覚えることが一番です。365日朝から晩まで使える自習室も活用しました。