高2の冬、偏差値40からのスタートで国公立大学に現役合格した勉強法.vol.1~高崎経済大学 地域政策学部 久保奏太君の場合

月曜日, 11月 23rd, 2020

 

登場人物
久保奏太君
久保君:はるひ野中→麻生高校を経て、
2020年高崎経済大学 地域政策学部に入学。
日本大学法学部、神奈川大学法学部にも合格。
三郎君
三郎君:久保君の地元、はるひ野の後輩。これから予備校に通おうと思っている高校2年生。

 

受験勉強開始は高2の冬。はるひ野で有名な多磨ヨビを選んで偏差値40の成績が急上昇!

avatar

三郎君

そろそろどこかの予備校に行かなきゃと思っているんですが、久保先輩はどこに通っていたんですか?

多磨ヨビだよ。高2の冬からね。

avatar

久保君

avatar

三郎君

多磨ヨビですか。はるひ野でも有名なところですよね。

うん。兄と兄の友達の紹介で、面談に行ったんだ。話を聞いて、自分に合っていそうだと思ったので決めたんだよ。

avatar

久保君

avatar

三郎君

多磨ヨビって、実際のところどうですか?

本心から多磨ヨビを選んで良かったと思うよ。何しろ俺は、模試の偏差値が40くらいだったけど、結果的に高崎経済に合格できたからね。

avatar

久保君

avatar

三郎君

偏差値40?本当ですか??

勉強といえば、定期テストの前にやる位で、入試の勉強なんて一切していなかったからね。

avatar

久保君

avatar

三郎君

実は俺も偏差値40くらいで・・。このままじゃまずいなと思っていたんです。多磨ヨビの指導って、そんなにすごいんですか?

 

多磨ヨビならではの「親身な指導コース」は絶対におすすめ

多磨ヨビには「親身な指導コース」というのがあって、そのコースを選んだったのが大きかったと思う。

avatar

久保君

avatar

三郎君

「親身な指導コース」??何ですか、それ?

実際に講座で教えている先生が、週1回、勉強の計画や進度チェックをしてくれるんだ。

avatar

久保君

avatar

三郎君

学生チューターじゃなくて、先生自らが計画を立ててくれるんですか?

そうなんだ。俺の弱点や自主学習の進度もわかっているので、講座の中で苦手な部分を重点に説明してくれることも多かったよ。一斉授業だけど、個別に近い感じだね。

avatar

久保君

avatar

三郎君

一斉授業だと、指名されることもあるから緊張しますよね。

答えられないと恥ずかしいしね。少人数だから学校より指名される回数も多いし。だけど、「親身な指導コース」のメリットはそれだけじゃないんだ。

avatar

久保君

avatar

三郎君

どういうことですか?

 

「親身な指導コース」が志望校合格までの道のりを作ってくれた

先生が学習計画を立ててくれるって話をしたけど、それがかなり緻密なんだ。

avatar

久保君

avatar

三郎君

緻密というと?

日ごとの時間割、つまり、学校が終わった後、塾までの移動時間なども割り出して、何時から何時まではどの科目のどの部分をどうやって勉強すればいいかということまで計画してくれるんだ。

avatar

久保君

avatar

三郎君

うわっ。かなり細かいですね。

1週間ごとに進度チェックや確認テストもされるから、さぼれないんだよね。

avatar

久保君

avatar

三郎君

なんか監視されてるみたいで嫌だなぁ。

そうなんだけど、ひとりで勉強してると、どうしてもダラダラしちゃうからね。

avatar

久保君

avatar

三郎君

確かにそうですね。

勉強する習慣ができたのは良かったよ。それに、決められた学習計画の通りにやればいいだけなので、ある意味、楽だったね。

avatar

久保君

avatar

三郎君

学習計画の通りに勉強していたら、志望校に合格できたってことですか?

そう思うよ。志望校合格までの年間計画に沿って、日ごとの学習計画を作ってくれていたからね。三郎君も多磨ヨビに入るなら、「親身な指導コース」にした方がいいよ。

avatar

久保君

 

多磨ヨビに有名大学の合格者がたくさんいる理由

avatar

三郎君

「親身な指導コース」の先生は、何の科目を教えているんですか?

人によって違うけど、俺は英語科の氷嶋先生だった。

avatar

久保君

avatar

三郎君

じゃあ、学習計画は英語だけだったんですか?

いや。受験科目全部だよ。苦手な英語は軽めに、得意な日本史はどんどん先に進めるという調整もしてくれたよ。

avatar

久保君

avatar

三郎君

英語の先生だけど、日本史の学習計画も立ててくれるんですね。

学習計画も先生が決めた通りにやれっていう感じじゃなくて、ちゃんと希望も聞いてくれた。だから、やらされ感はなかったね。

avatar

久保君

avatar

三郎君

「この通りにやれ」だと、勉強が苦痛になりますよね。授業を取っていない科目の計画は立ててもらえないんですか?

授業を取っているいないにかかわらず、勉強計画は立ててくれるよ。

avatar

久保君

それに授業を取っていない科目でも、質問に行けば答えてくれた。英語や数学の先生は、だいたいいつでもいるから、自習室で勉強していてわからないことがあったら、すぐに聞きに行ってたよ。

avatar

久保君

avatar

三郎君

それはいいですね。多磨ヨビに有名大学への合格者がたくさんいる理由がわかった気がします。

 

まとめ
1.現在の偏差値が低くても志望校合格は可能。
2.「親身な指導コース」が志望校合格の鍵。
3.「親身な指導コース」とは?
・講座で教えている先生が日ごとの学習計画を立ててくれる。
・1週間ごとに進度チェックや確認テストがある。
・生徒の希望も聞いてくれるので「やらされ感」がない。

次回のブログは、12月28日公開です。久保君が得意だった日本史の効果的な勉強法などをお伝えします。

久保奏太君を、高崎経済大学合格に導いた>親身な指導コース。
詳しくは以下をクリックしてご覧ください。

親身な指導コース

久保奏太君
久保奏太君
はるひ野中→麻生高校を経て、
2020年高崎経済大学 地域政策学部に入学。
日本大学法学部、神奈川大学法学部にも合格。

いくら勉強しても成績が上がらず、最後の模試もD判定。本番に弱い私が東京薬科大学に合格できた理由~東京薬科大学 薬学部 田名網友衣さんの場合

月曜日, 10月 26th, 2020

 

登場人物
田名網友衣さん
田名網さん:東愛宕中学→芦花高校を経て、
2020年東京薬科大学 薬学部に入学。
コツコツと努力を積み重ね、第一志望への合格を勝ち取った。
花子さん
花子さん
模試の成績が思わしくなく、あせりや不安を感じている高校3年生

 

緊張のあまり頭が真っ白!模試では一度も結果を出せないまま受験に。

花子ちゃん、久しぶりだね。受験勉強の進み具合はどう?

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

夏休み明けには成績が上がるかな、と期待していたんですが、この間の模試の成績は散々でした。共通テストはどんな問題が出るかわからないし、コロナも心配だし、不安でしょうがないんです。

わかるよー。私もいくら勉強しても模試の成績が上がらなかったの。全部不合格だったらどうしようとか、受験に向いてないのかな、とか、考え出したら止まらなくなっちゃって、ものすごく辛かったな。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

そうだったんですか?東京薬科の他、東邦大、日大、横浜薬科にも合格されているし、順調に成績が上がっていったんだろうと思っていました。

私は本番に弱いタイプで、模試では一度も結果を出していないの。緊張して頭が真っ白になっちゃって。東京薬科は最後の模試もD判定で、もうダメだと思ったの。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

最後の模試もD判定だったんですか?でも、結果的には東京薬科に合格されてますよね。どうやって気持ちを切り替えたんですか?

多磨ヨビの高橋先生の存在が大きかったかな。勉強だけでなく、メンタル面でもすごく助けられたのよ。

avatar

田名網さん

 

大きかった高橋先生の存在。教わったのは勉強だけではなかった。

私、高橋先生が大好きで、毎日のように質問しに行ってたの。高橋先生、高橋先生って、それはもう、ストーカーのようにっ!!

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

せっ、先輩・・。

とにかく何かあると、高橋先生に相談していたの。実は私、東京薬科は、一般試験の方は不合格で、センター・個別併用試験の方で合格したのよ。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

えっ?センター・個別併用試験の方で合格したんですか?

そうなの。東京薬科の一般試験に落ちたのが、本当にショックで、その次の3校の試験もうまくいかず、お先真っ暗な状態になっちゃって。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

・・・

6日連続で高橋先生のところに行ったのよ。高橋先生に何を言われたかは覚えていないんだけど、高橋先生のお陰で自信を取り戻すことができたの。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

そんなことがあったんですか。

最後の入試、東京薬科のセンター・個別併用試験では、それまでにない位集中できて、化学は満点が取れたのよ。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

満点ですか?すごい!!高橋先生のお陰で、実力が発揮できて合格したんですね。

そうなの。もう、高橋先生には足を向けて寝られないくらいよ!

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

多磨ヨビの先生って、高橋先生に限らず、とても暖かいですよね。講座を取っていない先生も、「最近どう?」って声をかけてくださったり。

小さな予備校なだけに、先生が1人1人のことをしっかり見てくれているのよね。多磨ヨビに通っていなければ、合格できなかったかも知れないわ。

avatar

田名網さん

 

もっと予備校を頼ろう。先生への質問が実力アップの鍵!

花子ちゃん、先生には質問しに行ってる?

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

あまり行っていないです。

それだともったいないよー。私、数学は定期テストで赤点を取っちゃうくらい苦手だったけど、高橋先生に数学の質問をしまくったら、苦手意識がなくなったよ。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

先生には、「もっと質問しに来なさい」って言われているんですけど、何を質問したら良いかわからないんですよね。

私はありとあらゆる質問をしたよ。高橋先生には「どんどん質問しに来なさい」って言われていたから、多いときは1日、4~5回位行ったかな。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

そんなに行ってたんですか?

普通は質問した問題に答えてくれるだけだと思うんだけど、高橋先生はそれで終わりじゃなかったの。解法も1つだけじゃなくて、何パターンも一緒に考えてくれたり、夜遅くまで個人指導してくれたこともあったよ。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

質問した内容を教えてくれるだけじゃなかったんですね。

高橋先生は、本気でぶつかればぶつかる程、応えてくれたの。でも、これは高橋先生だけじゃなくて、水島先生も氷嶋先生も同じなの。授業だけで終わりにしたら、もったいないと思うよ。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

そうなんですね。もう少し予備校を頼ってみようかな。

その方がいいよ。授業もわかりやすいけど、質問に行けば、それ以上のものが返ってくるから。

avatar

田名網さん

 

これからの3カ月。第一志望合格を目指してやっていきたいこと。

avatar

花子さん

私もまだ、模試で結果が出ていない状態なんですが、どうしても第一志望に合格したいんです。試験まであと3カ月ですが、これからどんな風に勉強を進めていったら良いでしょうか?

私が大事にしていたのは、問題集を解いて間違えた問題を何回も解き直しただけでは終わりにしなかったことなの。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

えっ?間違えた問題ができるようになれば、それで良いんじゃないんですか?

それだけでは身につかないと思うよ。なぜ間違えたのか、原因があるので、それを本番までひたすら地道に自分で分析することが大事なの。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

そうかぁ。単純に問題集ができるようになれば良いわけではないんですね。

違う問題が出たときに応用がきかないでしょ。あとは、「試験前に確認する専用のノート」を作っていたの。化学や数学の公式や、毎日の勉強の中で見つけた弱点を書き込んで、試験前に必ず見るようにしていたのよ。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

先輩が入試で化学が満点だった理由がわかった気がしました。

第一志望に合格する鍵は、自分の弱さから決して逃げずひたすら地道に改善していく努力を惜しまないことだと思うの。最後まで諦めないでね。第一志望への強い意志を持ち続けていれば、きっと結果はついてくるから。

avatar

田名網さん

avatar

花子さん

ありがとうございます。あと3カ月、絶対結果が出ると信じて頑張ってみます!

 

まとめ
1.多磨ヨビの先生はメンタル面のサポートもしてくれた。
2.多磨ヨビに入ったら、質問に行かないと損。
3.間違えた問題を何回も解き直しただけでは身につかない。
4.間違えた原因を自分で分析することが大事。
5.第一志望に合格する鍵は、地道に改善していく努力を惜しまないこと。

 
次回のブログは、11月23日公開です。お楽しみに!

田名網友衣さんを、東京薬科大学合格に導いた>親身な指導コース。
詳しくは以下をクリックしてご覧ください。

親身な指導コース

田名網友衣さん
田名網友衣さん
東愛宕中学→芦花高校を経て、2020年東京薬科大学 薬学部に入学。
コツコツと努力を積み重ね、第一志望への合格を勝ち取った。
他の合格校は、東邦大学、日本大学、横浜薬科大学、いずれも薬学部。