前期一般入試で大失敗。後期で逆転合格した理由。〜武蔵大学社会学部、時重茉梨愛さんの場合

月曜日, 8月 2nd, 2021

 

登場人物
時重さん
時重さん:落合中学校→東大和南高校を経て、
2021年武蔵大学社会学部メディア社会学科に入学。
武蔵大学経済学部、駒沢大学経済学部、武蔵野大学人間科学部、その他多数の大学に合格している。武蔵大学と駒沢大学は共通テスト利用での合格。
花子さん
花子さん:時重さんの後輩。多磨ヨビに通っている高校3年生。

 

前期の一般入試がダメでも、あきらめなかったのが良かった。

avatar

花子さん

時重先輩は、共通テスト方式の後期日程で武蔵大学に合格したんですよね?

そうなの。前期の一般で第一志望に落ちてしまったんだけど、どうしてもあきらめきれなくて。中・後期でも出せる大学に出願しまくったの。

avatar

時重さん

avatar

花子さん

共通テスト方式って、一般入試の合格発表が終わってからでも出願できたんですか?

武蔵大学の後期日程の出願日は一般入試の合格発表後だったの。私は共通テストの現代文が88点だったんだけど、英語と現代文で出願できたので、運が良かったな。

avatar

時重さん

avatar

花子さん

共通テスト方式の後期日程って、かなりの狭き門ですよね?

ダメ元だと思って、出願してみたの。本当に出して良かったな。共通テスト以外の試験はなくて、ただ出願しただけだもの。

avatar

時重さん

avatar

花子さん

そういう入試があることを知らない人もいたでしょうし、知っていても無理だと思って出さなかった人もいたでしょうね。

知っているか知らないか、行動するかしないかで運命が変わっちゃうんだもんね。私の場合、共通テストの成績が良かったので、親や予備校の先生がいろいろと調べてくれたの。本当に感謝しているわ。

avatar

時重さん

 

夏からの遅いスタートでもまだ間に合う。9月までは基礎を固めて。

avatar

花子さん

時重先輩は、いろいろな大学に合格されていますが、どんな感じで勉強していたんですか?

私はスタートが結構遅くて、5月までは何もしていなかったの。

avatar

時重さん

avatar

花子さん

春から受験勉強をしていたわけじゃないんですね。

去年の春はコロナで高校も休校になっていたし、予備校もやっているかどうかわからなかったでしょ。春の模試もなかったし、まだ時間があると思って油断していたの。

avatar

時重さん

avatar

花子さん

多磨ヨビに入ったのは、いつ頃だったんですか?

6月の体験授業から。たださすがに夏に近づいた頃には焦ってきて、そこからは本気になったかな。

avatar

時重さん

avatar

花子さん

最近、勉強が進んでいないんですが、まだ間に合いますか?

夏の勉強次第で巻き返しはできると思うよ。去年は2週間しか夏休みがなかったけど、今年は普通にあるでしょ?

avatar

時重さん

avatar

花子さん

はい。

とにかく今から9月までは、基礎を固めることが大事だと思うよ。基礎力がついていれば、共通テストで点が取れるから。

avatar

時重さん

avatar

花子さん

武蔵大学の他、駒沢大学も共通テスト利用での合格だったんですよね?共通テスト利用って難しいのに、すごいですね。

共通テスト利用は難しいと言われているけれど、私は共通テストの問題傾向の方が合っていたみたい。人によって得意不得意があるから、共通テスト向きだと思えばいろいろ出願してみてもいいんじゃないかな。

avatar

時重さん

avatar

花子さん

共通テスト利用入試一度の試験で複数の大学にできるのが魅力ですよね。この夏は共通テストで点が取れるように頑張ってみます。

 

10月からは赤本やYouTubeで過去問を研究しよう。

10月からは赤本をやりまくったの。大学によって入試傾向が違うから、かなり研究したな。具体的にはこんな感じね。

avatar

時重さん

 

各大学の英語の出題傾向
武蔵大学
-英語  長文2個、簡単な会話文2個
-日本史 教科書レベルの基礎的な問題が中心。
-国語  現代文2個 もう1つは古文か現代文どちらか選べる。
  漢文はない。
  国語は問題が多いので、時間配分を考えないと間に合わなくなる。

東洋大学
-日本史 正誤問題が中心。時代の流れを把握していないと難しい。

武蔵野大学
-英語  会話文が多い。長文2個と文法問題。
-日本史 教科書の小さいところからも出るし、基礎的な問題も出る。

※学部、学科、入試方式によって、上記内容は異なることがあります。
 実際の入試傾向は、各自調査してください。

 

avatar

花子さん

これだけ入試傾向が違うと、過去問の研究は大事ですね。

過去問の研究は大事よ。赤本の他、YouTubeに載っている各大学の「入試傾向と対策」動画もいろいろ見て研究したな。

avatar

時重さん

avatar

花子さん

今はYouTubeに入試関連の動画がたくさんありますよね。

受けたい大学があったら、赤本を買う前に、「入試傾向と対策」動画を見るのもいいんじゃないかな。自分に合う入試傾向の大学が見つかるかも知れないし。

avatar

時重さん

avatar

花子さん

YouTubeならお金もかからないし、志望校選びのツールの1つとして使うと時間の節約にもなりそうですね。

 

まとめ
1.前期一般入試がダメでもあきらめることはない。
2.共通テスト利用入試でも、中期・後期に出願できる大学はある。
3.9月までは基礎固めに集中しよう。
4.10月からは過去問の研究を始めよう。
5.YouTubeの「入試傾向と対策」動画も利用すると良い。

 
次回のブログは9月6日(月)です。お楽しみに。

夏からの本格スタートでも志望校に合格したいあなたへ。
時重茉梨愛さんを武蔵大学合格に導いた学習コーチングの親身な指導コース
詳しくは以下をクリック↓してご覧ください。

 親身な指導コース

時重茉梨愛さん
時重茉梨愛さん
落合中学校→東大和南高校を経て、
2021年武蔵大学社会学部メディア社会学科に入学。
武蔵大学経済学部、駒沢大学経済学部、武蔵野大学人間科学部、その他多数の大学に合格している。武蔵大学と駒沢大学は共通テスト利用での合格。

6月末に私立文系からの理転。7カ月後に難関看護大に合格できた秘訣とは!? ~聖路加国際大学 白川さん(仮名)の場合

月曜日, 7月 27th, 2020

 

登場人物
白川さん
白川さん(仮名)
布田小からカリタス中学・高校を経て、2020年聖路加国際大学 看護学部に入学。
日本赤十字看護大学、順天堂大学、杏林大学、武蔵野大学にも同時合格。
花子さん
花子さん
看護大に現役で合格したい高校3年生。

 

当初は私立文系志望。6月の終わりに急に看護大に行きたくなってしまった!

avatar

花子さん

白川先輩、お久しぶりですー。

花子ちゃん、久しぶりー。花子ちゃんも看護学部、目指してるのね。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

白川先輩は留学もしていたし、国際系の学部に行くものと思っていました。それが看護大に合格してたって聞いて、びっくりしました。

当初は私立文系志望だったので、周りからは無謀だと言われたわ。だけど、どうしても看護学部に行きたいと思ってしまったの。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

理系から文系に変えるのは簡単だけど、逆は難しいって聞きますよね。受験科目も違うのに、本当にすごいですよね!

 

生物は無履修の状態で、最終的にセンター8割に

受験科目が世界史から生物に変わっちゃったからね。私は文系だったから、生物は無履修だったの。間に合うか心配だったけど、結果的にはセンターで8割取れたので、本当に良かったわ。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

無履修だったのにセンター8割までいったなんて、すごいですね!私も生物で受験しようと思っているんですが、生物が得意なわけではないんです。でも、先輩の話を聞いて、なんだか安心しました。

私は6月の終わりから勉強して間に合ったので、花子ちゃんも大丈夫よ。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

ありがとうございます。頑張ります!

 

小論文は型通りに練習していけば大丈夫

avatar

花子さん

聖路加の場合、二次試験で小論文があると思うんですけど、いつ位から対策を始めたんですか?

私は、初めのうちは聖路加なんて憧れでしかなくて、受験できると思ってなかったの。でも、模試の成績が案外伸びて受けられるかもと思ったら、入試科目に小論文があることに気がついて・・だから2カ月前かな。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

2カ月で対策できたんですか?私、国語が苦手なので、ちゃんと書けるようになるのか不安です。

私も最初はどこに手をつけたらいいかわからなかったけれど、テンプレートというか型があるので、その通りに書いていけば良いのよ。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

そうなんですか?

多磨ヨビの倉田先生の小論文対策講座では、丁寧に添削もしてくれるので大丈夫。小論文は練習していけば書けるようになるので、心配することはないわ。

avatar

白川さん

 

英語の偏差値が10上がったのは基礎から徹底的にやり直したから

avatar

花子さん

模試の成績が伸びたってことですが、どの位伸びたんですか?

一番伸びたのは英語かな。偏差値でいうと10くらい。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

そんなに伸びたんですか?先輩は留学していた位だから、元々英語は得意だったんですよね?

英会話ができても、大学入試に通用するかというと、そうではないのよ。私は文法が全然ダメだったの。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

文法ってそんなに大事なんですか?

メチャクチャ大事。文法は本当に基礎から、それこそ中学校位の文法からやり直したの。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

それで偏差値が10も上がったんですか?

そうだと思うわ。氷嶋先生もそう言ってるし。↓

avatar

白川さん

多摩センター・相模原 大学受験 多磨高等予備校
大学入学共通テスト(英語)の攻略法-文法編
https://tama-yobi.com/2020/03/30/blog05
 多磨高等予備校、英語講師の氷嶋です。来年の大学入学共通テストを制するために今、しておきたいことは、単語と文法の基礎固めです。前回は、単語の攻略法についてお伝えしました。文法が苦手という人には、1つの共通点があります。思い当たる人は、今日お伝えすることを試してみてください。もしかしたら、英語が得意科目になるかも知れませんよ。 こんなキミに・英語に苦手意識がある。何とかしたい。・勉強しているのに、英語の成績が伸びない。・目指すは偏差値65超え。難関大に合格したい。 1.文法の用途は2つ...

 

聖路加、日本赤十字、順天堂、杏林、武蔵野、5校同時合格の秘訣

avatar

花子さん

それにしても、聖路加、日本赤十字、順天堂、杏林、武蔵野と5校も合格したのはすごいですね!なにか合格の秘訣ってありますか?

看護大全体的な傾向として、あまり難しい問題は出ない気がするの。だから、基本的なところを完璧にした方がいいと思うわ。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

難しい問題集をやらなくても大丈夫なんですか?それだと嬉しいなぁ。今年はコロナの影響で夏休みが短くなって、受験勉強の時間も取れないし、あせっていたんです。

私はむやみやたらと難しいものをやらなかったのが良かった気がするの。応用、発展はいらないんじゃないかな。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

どうしてもいろいろな問題集に手を出したくなりますけどね。

それよりも1冊を完璧にすることが大事ね。多磨ヨビの「親身な指導コース」の確認テストも良かったわ。「なぜその答えを選んだのか」という理由や根拠まで聞かれたので、あやふやな知識のままにしなくなっていったのね。

avatar

白川さん

avatar

花子さん

基礎を徹底的にというのは、どの位深く考えて問題を解くかということなんですね。

あやふやな知識の状態で、次の問題集に手を出すより、1冊を深く理解する方がよっぽど良いと思うわ。

avatar

白川さん

私は急に進路変更したから、応用、発展まで勉強する時間がなかったの。だけど、結果的に基礎がしっかりできたので、それが良かったんだと思うわ。

avatar

白川さん

 

まとめ
1.文系からの理転で7カ月後に合格している先輩がいる。
2.無履修からの挑戦でセンター8割も不可能ではない。
3.小論文は型通りに練習すれば大丈夫。
4.英語は文法が大事。中学レベルからやり直したら偏差値10アッブ!
5.難しい問題に手を出すより基本の1冊を完璧にすることが大事。

 
 
文系から理転した白川さんを、聖路加国際大学合格に導いた>親身な指導コース。
詳しくは以下をクリックしてご覧ください。
 
親身な指導コース