国立&私立の薬学部に合格したい人のための勉強法その2〜東北大(薬)、杉山開星くんの場合

月曜日, 8月 7th, 2023

 

登場人物
杉山開星くん
杉山くん:聖ヶ丘中学→昭和高校を経て、2023年、東北大学薬学部に入学。他の合格校は、慶應義塾大学、東京理科大学、星薬科大学(いずれも薬学部)。
五郎くん
五郎くん:杉山くんの後輩。薬学部志望の高校3年生。

 

前回のお話
1.細かく何周もすることで、知識を定着させる
2.わからないことを放置せず、弱点を埋めることが大事
3.理系科目は問題を解くプロセスをつかもう
4.学習コーチングでモチベーション維持を図ろう
5.精神面での支えがあると受験が乗り越えられる

 
前回のブログを読みたい方はこちらをクリック↓

多摩センター・相模原 大学受験 多磨高等予備校
国立&私立の薬学部に合格したい人のための勉強法その1〜東北大(薬)、杉山開星...
https://tama-yobi.com/2023/07/03/blog45
 登場人物杉山くん:聖ヶ丘中学→昭和高校を経て、2023年、東北大学薬学部に入学。他の合格校は、慶應義塾大学、東京理科大学、星薬科大学(いずれも薬学部)。五郎くん:杉山くんの後輩。薬学部志望の高校3年生。 合格したい人が今やっておきたいこととは?https://tama-yobi.com/wp-content/uploads/2023/06/五郎くん.png五郎くん杉山さんは東北大の他、慶応とかいろいろ合格されているんですね。僕も薬学部志望で、多磨ヨビにも通い始めたんです。今日は合格の秘訣をいろいろ教えてください。そうなんだね。僕は高校を卒業し...

 

難関大に合格するための勉強法

avatar

五郎くん

過去問はいつ頃からやり始めましたか?

共通テストは1か月前からで、私大と国立二次は共通テストが終わってからだね。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

それまではどういう勉強をしてきたんですか?

発展問題を解きつつ基礎を固める、ということをずっとやってきたよ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

東北大や慶應クラスになると、発展問題が解ける実力が必要になりますもんね。

基礎があってのことだけど、発展問題が解けるかどうかで合否が決まるところがあるからね。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

その他はどんなことをしていましたか?

基本的には授業の復習を重視していたよ。授業の関連問題を解くとか、英語の場合は音読したりとか。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

音読は良いって聞きますよね。

英語は音読をしていれば 問題を読むスピードや内容を理解する力が上がっていくって先生に言われていたので、ずっとやっていたよ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

実際、音読は効果がありましたか?

音読は効果があったね。ずっと音読を重視してやってきて、試験が近づいてきたら、問題演習をガンガンやったのが良かったんだと思う。

avatar

杉山くん

 

国立と私立の出題傾向の違いは?

avatar

五郎くん

国立と私立では出題傾向が違うと思うんですが、そのあたりは、どんな対策をされていましたか?

確かに国立と私立では出題傾向が違うけど、出てくる題材は変わらないし、それほど意識して対策の仕方を変えていたわけではないよ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

そうですか。

ただ、化学については、私立の薬学部の場合、有機のDNAの構造とかまで聞かれたりするね。国立二次は全学部同じ問題だから、深いところまで聞かれることはないけど。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

薬学部の場合、大学に入ってから化学を深掘りしていきますもんね。

私立の薬学部はそういう特有の問題が出たりするから、そこだけ私立の試験が近くなった頃に詰め直したね。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

なるほど〜。

それ以外の内容は国立も私立も変わらないよ。演習をやっていく中で、出題されやすい内容の傾向分析をしていたけどね。

avatar

杉山くん

 

薬学部の入試は大学で扱う知識を問われる

avatar

五郎くん

出題されやすい内容の傾向分析をしたということですが、その中で何か特徴的なことはありましたか?

そうだね。私立の薬学部の英語は、医療や環境に関する題材が多い傾向があるかな。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

そうなんですか。

なので、その方面に関心を深めておくと、読みやすくなるかも知れないよね。関心を持っておく程度で良いと思うけど。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

話の内容を知っているか知らないかで、読みやすさは違ってくるでしょうね。

うん。あとは、さっきも言ったけど、化学はより薬学で使うような知識をつけておくと良いよね。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

そうですね。

薬学部の場合、計算が重視されるので、計算力をつけたり、普通の理系の人が扱わないような題材をしっかりやっておくと良いと思うよ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

私立の薬学部の入試では、大学で使う知識が問われるんですね。

まとめ
1.東北大や慶應を狙うなら発展問題を解きつつ基礎を固めることが大事
2.英語は音読をすれば、読むスピードや内容を理解する力が上がっていく
3.私立の薬学部の化学は、有機のDNAの構造などが問われる
4.私立の薬学部の英語は、医療や環境に関する題材が多い
5.薬学部の入試では、大学で使う知識が問われる

 
次回のブログは8月7日です。お楽しみに。

 
親身な学習コーチング
杉山開星くん
杉山開星くん
聖ヶ丘中学→昭和高校を経て、2023年、東北大学薬学部に入学。他の合格校は、慶應義塾大学、東京理科大学、星薬科大学(いずれも薬学部)。

国立&私立の薬学部に合格したい人のための勉強法その1〜東北大(薬)、杉山開星くんの場合

月曜日, 7月 3rd, 2023

 

登場人物
杉山開星くん
杉山くん:聖ヶ丘中学→昭和高校を経て、2023年、東北大学薬学部に入学。他の合格校は、慶應義塾大学、東京理科大学、星薬科大学(いずれも薬学部)。
五郎くん
五郎くん:杉山くんの後輩。薬学部志望の高校3年生。

 

合格したい人が今やっておきたいこととは?

avatar

五郎くん

杉山さんは東北大の他、慶応とかいろいろ合格されているんですね。僕も薬学部志望で、多磨ヨビにも通い始めたんです。今日は合格の秘訣をいろいろ教えてください。

そうなんだね。僕は高校を卒業した4月に多磨ヨビに入ったんだ。現役のときは、得意なところと、理解が不十分なところに差があってね。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

そうだったんですね。

現役のときは、ただ入試問題を解いていけばいいと思っていた。でも、多磨ヨビに入って効率的な勉強の仕方を教えてもらったことで、理解が進んだんだ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

効率的な勉強の仕方って、例えばどんなことですか?

細かく区切って何周もやるようにしたんだ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

何周もすることで、知識を定着させたということですか?

うん。あとは質問に行ってわからないことを把握して、その部分を重点的に詰める勉強法に変えたんだ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

弱点を埋めていったんですね。

ハイレベル講座で発展問題を解きつつ基礎を確認して、不明確だったところをしっかり理解するようにしたら、実力がついていったよ。

avatar

杉山くん

 

問題を解くプロセスをつかむことが大事

avatar

五郎くん

一番伸びた科目は何だったんですか?

数学かな。水島先生にはよく質問しに行ったよ。現役のときは何となく解いていたんだけど、問題を解くプロセスができたんだ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

問題を解くプロセスですか?

この文章があるからここまで絞れるとか、問題の読み方があって、それを教えてもらったんだ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

問題の読み方があるんですね。

うん。それがわかったことで、問題への向き合い方が正確になったんだよ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

問題の読み方がわかると、安定して問題が解けるようになりますよね。

そうなんだ。現役のときは、時間内に終わらないことが多かったけど、考える方向性が明確になったことで、早く正確に解けるようになったよ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

数学に限らず、他の科目も問題の読み方ってあるんですか?

あるよ。特に理系の科目は感覚で解くことが少なくなったね。それから安定して点数が取れるようになったんだ。

avatar

杉山くん

 

受験を乗り越えるために必要なこと

それと良かったのは学習コーチングだね。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

学習コーチングも取っていたんですね。

うん。効率的な勉強の仕方も教えてもらったし、スケジュール管理もしてもらっていたので、学習のペースがしっかりできたよ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

学習コーチングって、勉強のスケジュールを立ててくれるんですよね。

それだけじゃなくて、模試の出来が悪くて気分が落ちているとき、モチベーションを戻してくれたんだ。学習面だけじゃなく精神面でも助けられたよ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

受験生って、精神的にも苦しいですからね。

学習コーチングの先生とは、友達のように話すことができて、いわば休息の時間でもあったんだ。そういう時間を持てたことで、モチベーションも維持できたし、ストレスも軽減できたと思うんだ。

avatar

杉山くん

avatar

五郎くん

ずっとひとりで勉強していると、ストレスが溜まってきますからね。

机に向かうことは、目に見えない自分との戦いではあるんだけど、精神面での支えがあったのは大きかったと思うよ。

avatar

杉山くん

まとめ
1.細かく何周もすることで、知識を定着させる
2.わからないことを放置せず、弱点を埋めることが大事
3.理系科目は問題を解くプロセスをつかもう
4.学習コーチングでモチベーション維持を図ろう
5.精神面での支えがあると受験が乗り越えられる

 
次回のブログは8月7日です。次回は国立、私立の対策の違いや、薬学部に合格するための注意点をお伝えします。お楽しみに。

 
親身な学習コーチング
杉山開星くん
杉山開星くん
聖ヶ丘中学→昭和高校を経て、2023年、東北大学薬学部に入学。他の合格校は、慶應義塾大学、東京理科大学、星薬科大学(いずれも薬学部)。