• 多摩センター・相模原 大学受験 多磨高等予備校

  • 0120-964-873
  • 多摩センター・相模原 大学受験 多磨高等予備校
  • 0120-964-873
  • 多摩センター・相模原 大学受験 多磨高等予備校
  • blog / 数学高3生高2・1生高卒生

    2023年08月07日

    国立&私立の薬学部に合格したい人のための勉強法その2〜東北大(薬)、杉山開星くんの場合

     

    登場人物
    杉山開星くん
    杉山くん:聖ヶ丘中学→昭和高校を経て、2023年、東北大学薬学部に入学。他の合格校は、慶應義塾大学、東京理科大学、星薬科大学(いずれも薬学部)。
    五郎くん
    五郎くん:杉山くんの後輩。薬学部志望の高校3年生。

     

    前回のお話
    1.細かく何周もすることで、知識を定着させる
    2.わからないことを放置せず、弱点を埋めることが大事
    3.理系科目は問題を解くプロセスをつかもう
    4.学習コーチングでモチベーション維持を図ろう
    5.精神面での支えがあると受験が乗り越えられる

     
    前回のブログを読みたい方はこちらをクリック↓

    多摩センター・相模原 大学受験 多磨高等予備校
    国立&私立の薬学部に合格したい人のための勉強法その1〜東北大(薬)、杉山開星...
    https://tama-yobi.com/2023/07/03/blog45
     登場人物杉山くん:聖ヶ丘中学→昭和高校を経て、2023年、東北大学薬学部に入学。他の合格校は、慶應義塾大学、東京理科大学、星薬科大学(いずれも薬学部)。五郎くん:杉山くんの後輩。薬学部志望の高校3年生。 合格したい人が今やっておきたいこととは?https://tama-yobi.com/wp-content/uploads/2023/06/五郎くん.png五郎くん杉山さんは東北大の他、慶応とかいろいろ合格されているんですね。僕も薬学部志望で、多磨ヨビにも通い始めたんです。今日は合格の秘訣をいろいろ教えてください。そうなんだね。僕は高校を卒業し...

     

    難関大に合格するための勉強法

    avatar

    五郎くん

    過去問はいつ頃からやり始めましたか?

    共通テストは1か月前からで、私大と国立二次は共通テストが終わってからだね。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    それまではどういう勉強をしてきたんですか?

    発展問題を解きつつ基礎を固める、ということをずっとやってきたよ。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    東北大や慶應クラスになると、発展問題が解ける実力が必要になりますもんね。

    基礎があってのことだけど、発展問題が解けるかどうかで合否が決まるところがあるからね。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    その他はどんなことをしていましたか?

    基本的には授業の復習を重視していたよ。授業の関連問題を解くとか、英語の場合は音読したりとか。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    音読は良いって聞きますよね。

    英語は音読をしていれば 問題を読むスピードや内容を理解する力が上がっていくって先生に言われていたので、ずっとやっていたよ。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    実際、音読は効果がありましたか?

    音読は効果があったね。ずっと音読を重視してやってきて、試験が近づいてきたら、問題演習をガンガンやったのが良かったんだと思う。

    avatar

    杉山くん

     

    国立と私立の出題傾向の違いは?

    avatar

    五郎くん

    国立と私立では出題傾向が違うと思うんですが、そのあたりは、どんな対策をされていましたか?

    確かに国立と私立では出題傾向が違うけど、出てくる題材は変わらないし、それほど意識して対策の仕方を変えていたわけではないよ。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    そうですか。

    ただ、化学については、私立の薬学部の場合、有機のDNAの構造とかまで聞かれたりするね。国立二次は全学部同じ問題だから、深いところまで聞かれることはないけど。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    薬学部の場合、大学に入ってから化学を深掘りしていきますもんね。

    私立の薬学部はそういう特有の問題が出たりするから、そこだけ私立の試験が近くなった頃に詰め直したね。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    なるほど〜。

    それ以外の内容は国立も私立も変わらないよ。演習をやっていく中で、出題されやすい内容の傾向分析をしていたけどね。

    avatar

    杉山くん

     

    薬学部の入試は大学で扱う知識を問われる

    avatar

    五郎くん

    出題されやすい内容の傾向分析をしたということですが、その中で何か特徴的なことはありましたか?

    そうだね。私立の薬学部の英語は、医療や環境に関する題材が多い傾向があるかな。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    そうなんですか。

    なので、その方面に関心を深めておくと、読みやすくなるかも知れないよね。関心を持っておく程度で良いと思うけど。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    話の内容を知っているか知らないかで、読みやすさは違ってくるでしょうね。

    うん。あとは、さっきも言ったけど、化学はより薬学で使うような知識をつけておくと良いよね。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    そうですね。

    薬学部の場合、計算が重視されるので、計算力をつけたり、普通の理系の人が扱わないような題材をしっかりやっておくと良いと思うよ。

    avatar

    杉山くん

    avatar

    五郎くん

    私立の薬学部の入試では、大学で使う知識が問われるんですね。

    まとめ
    1.東北大や慶應を狙うなら発展問題を解きつつ基礎を固めることが大事
    2.英語は音読をすれば、読むスピードや内容を理解する力が上がっていく
    3.私立の薬学部の化学は、有機のDNAの構造などが問われる
    4.私立の薬学部の英語は、医療や環境に関する題材が多い
    5.薬学部の入試では、大学で使う知識が問われる

     
    次回のブログは8月7日です。お楽しみに。

     
    親身な学習コーチング
    杉山開星くん
    杉山開星くん
    聖ヶ丘中学→昭和高校を経て、2023年、東北大学薬学部に入学。他の合格校は、慶應義塾大学、東京理科大学、星薬科大学(いずれも薬学部)。

    国立&私立の薬学部に合格したい人のための勉強法その1〜東北大(薬)、杉山開星くんの場合
    最後までE判定だった僕が中央大学に合格した理由その1〜中央大(商)、平野陽久くんの場合
    « 前の記事
    次の記事 »

    関連記事

    • ・志望校に合格できる予備校の選び方〜東京都…  

      blog / 高3生高2・1生高卒生

    • ・国公立志望者が私立難関大にも合格するには…  

      blog / 世界史数学高3生高2・1生高卒生

    • ・慶應に合格する人だけがやっている毎日の習…  

      blog / 推薦入試世界史小論文英語高3生高2・1生高卒生

    • ・共通テスト模試が200点アップし、念願の…  

      blog / 生物推薦入試数学高3生高2・1生高卒生

    • ・マグネシウムをMaと書いていた私が1年後…  

      blog / 化学物理数学高3生高2・1生高卒生

    • 無料体験授業 多摩センター本校
    • 無料体験授業 相模原校
    • 土日予備校選び個別相談
    • 定期テスト勉強会
    • 合格体験記
    • プロ講師紹介
    • プロ講師による親身な指導
    • 動画で見る「多磨ヨビ丸わかり」
    • 時間割 多摩センター校
    • 時間割 相模原校
    • アクセス・概要 多摩センター校
    • アクセス・概要 相模原校
    • よくある質問
    • 資料請求・お問い合わせ
    • 3つのポイント多磨ヨビマンガ
    • E判定から国立早慶第一志望に合格する方法
    • ‣ 多摩センター校インフォメーション
    • ‣ 相模原校インフォメーション
    • ‣ 高卒生
    • ‣ 高3生
    • ‣ 高2・1生
    • ‣ NEWS 毎月第3(月)更新
    • ‣ E判定から第一志望に合格する方法
    • ‣ プロ講師紹介
    • ‣ 選べる学習スタイル
    • ‣ プロ講師による親身な指導
    • ‣ 動画で見る「多磨ヨビ丸わかり」
    • ‣ 合格体験記
    • ‣ 無料体験授業 | 多摩センター校
    • ‣ 無料体験授業 | 相模原校
    • ‣ (土)(日)予備校選び個別相談
    • ‣ 定期テスト勉強会
    • ‣ 時間割 | 多摩センター校
    • ‣ 時間割 | 相模原校
    • ‣ アクセス・概要 | 多摩センター校
    • ‣ アクセス・概要 | 相模原校
    • ‣ 保護者の皆様
    • ‣ よくある質問
    • ‣ 資料請求・お問い合わせ
    • ‣ プライバシーポリシー
©︎ 株式会社 学洋会 多磨高等予備校