• 多摩センター・大学受験 多磨高等予備校(前・多摩高等予備校

  • 0120-964-873
  • 多摩センター・大学受験 多磨高等予備校(前・多摩高等予備校
  • 0120-964-873
  • 多摩センター・大学受験 多磨高等予備校(前・多摩高等予備校
  • blog / 英語高3生高2・1生高卒生

    2023年10月02日

    最後までE判定だった僕が中央大学に合格した理由その2〜中央大(商)、平野陽久くんの場合

     

    登場人物
    平野陽久くん
    平野くん:鶴牧中学→南平高校を経て、2023年、中央大学商学部に入学。他の合格校は、神奈川大学経営学部。
    太郎くん
    太郎くん:平野くんの後輩。私立文系志望の高校2年生。

     

    前回のお話
    1.受験勉強はなるべく早く開始しよう
    2.すべての問題には解き方がある
    3.学習コーチングで学習計画を立てよう
    4.学習コーチングは参考書の使い方も相談できる
    5.話を聴いてもらうだけでストレスは軽減できる

     
    前回のブログを読みたい方はこちらをクリック↓

    多摩センター・大学受験 多磨高等予備校(前・多摩高等予備校
    最後までE判定だった僕が中央大学に合格した理由その1〜中央大(商)、平野陽久く...
    https://tama-yobi.com/2023/09/04/blog47
     登場人物平野くん:鶴牧中学→南平高校を経て、2023年、中央大学商学部に入学。他の合格校は、神奈川大学経営学部。太郎くん:平野くんの後輩。私立文系志望の高校2年生。 受験勉強は先手必勝!https://tama-yobi.com/wp-content/uploads/2023/08/taro.png太郎くん夏休みも終わったし、そろそろ受験のことを考え始めているんです。そうなんだ。僕が受験勉強を開始したのは、高2の冬からだったけど、なるべく早く始めた方がいいと思うよ。https://tama-yobi.com/wp-content/uploads/2023/08/hirano.png平野くんhttps://tama-...

     

    受験勉強を続けていく上で大切なこと

    「受験勉強は早くから始めた方がいい」という話をしたけど、受験勉強を続けていく上で、もう1つ大切なことがあるんだ。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    もう1つ大切なことって何ですか?

    それは「はじめから飛ばしすぎない方がいい」ってことなんだ。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    なるほど。最初は良くても、ずっとは続けられないですよね。

    そうなんだ。僕は4月から6月くらいまでは、1日10時間勉強していたんだけど、夏にモチベーションが下がってしまってね。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    夏にモチベーションが下がるのはきついですね。

    無理しすぎると続かなくなるから、だんだん上げていく方が良いと思うよ。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    そうですね。

    高2の今なら、勉強習慣をつけるところとから始めたら良いんじゃないかな。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    今まで定期テスト前しか勉強していなかったから、勉強習慣をつける位の気持ちでいた方がいいかも知れないですね。

    ものすごく勉強したり止めたりを繰り返すより、コンスタントに勉強を続けた方が良い結果を出せると思うよ。

    avatar

    平野くん

     

    夏に失速したものの中央に合格した理由

    それと、第一志望の決め方だけど、ここまでは行けそうかな、と思うところより、もう一段階上を目指した方が良いと思うよ。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    もう一段階上ということは、ここはちょっと無理かなという位のところですか?

    うん。受験は残酷なもので、僕のまわりで第一志望に受かった人は数人しかいないんだ。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    それはよく聞く話ですね。

    僕はもともと早稲田を目指していたんだ。はじめから中央を目指していたら、中央には受かっていないと思う。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    夏に失速したって言っていましたもんね。

    実際、中央の友達でも早稲田を目指していたっていう人はホントに多いんだ。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    そうなんですね。僕も早稲田を目指そうかな。

    「無理かも知れないな」と思いながらじゃなくて、「絶対受かってやるぞ」という気持ちで勉強することも大切だと思うよ。

    avatar

    平野くん

     

    最後までE判定でもなぜ合格できたのか?

    僕は、模試では中央も最後までE判定だったんだ。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    えっ?ホントですか? ?

    うん。模試では一度も結果を出していないよ。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    じゃあ、直前になって成績が伸びたってことですか?

    それもあると思うけど、模試の問題は平均的に作られてるから、受験する大学の入試問題とは違うことも多いんだよ。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    模試がA判定でも落ちることがあるというのは、そういうことだったんですね。

    志望校の入試傾向をつかむのは大事だよ。大学によって本当に違うから。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    じゃあ、模試より過去問の方が重要なんですね。

    過去問を見るとか解くとかじゃなくて、その大学がどういう問題を出すのかを調べて、その対策をしていくことが大切だよ。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    なるほど〜。

    塾の先生に聞いてもいいし、ネットでも大学の入試傾向を解説している動画とかはいっぱいあるからね。

    avatar

    平野くん

    avatar

    太郎くん

    そうですね。いろいろ活用してみます。

    がむしゃらにやっても全部できないからね。傾向から入るのは、本当に大事だよ。

    avatar

    平野くん

     

    まとめ
    1.はじめから飛ばしすぎないこと
    2.高2の秋なら勉強習慣をつけるところから
    3.もう一段階上の大学を目指そう
    4.模試の成績に一喜一憂することはない
    5.行きたい大学の入試傾向をつかんで対策をしよう

     
    次回のブログは11月6日(月)です。お楽しみに。

     
    親身な学習コーチング
    平野陽久くん
    平野陽久くん
    鶴牧中学→南平高校を経て、2023年、中央大学商学部に入学。他の合格校は、神奈川大学経営学部

    高1・2生対象《無料》定期テスト対策会〜LINE友達登録でお申し込み!〜
    10・11月「無料体験授業」受付中!〜立教大 半田君との対談〜
    « 前の記事
    次の記事 »

    関連記事

    • ・早稲田に共通テスト併用で合格後、念願の国…  

      blog / 面接英語数学高3生高2・1生高卒生

    • ・早稲田に共通テスト併用で合格後、念願の国…  

      blog / 英語数学高3生高2・1生高卒生

    • ・最後までE判定だった僕が中央大学に合格し…  

      blog / 現代文英語高3生高2・1生高卒生

    • ・国立&私立の薬学部に合格したい人のための…  

      blog / 数学高3生高2・1生高卒生

    • ・国立&私立の薬学部に合格したい人のための…  

      blog / 数学高3生高2・1生高卒生

    • 無料体験授業
    • 土日予備校選び個別相談
    • 定期テスト勉強会
    • 2023合格体験記
    • プロ講師紹介
    • プロ講師による親身な指導
    • 動画で見る「多磨ヨビ丸わかり」
    • 時間割
    • アクセス・概要
    • よくある質問
    • 資料請求・お問い合わせ
    • 3つのポイント多磨ヨビマンガ
    • E判定から国立早慶第一志望に合格する方法
    • ・高卒生
    • ・高3生
    • ・高2・1生
    • ・NEWS 毎月第3(月)更新
    • ・E判定から第一志望に合格する方法
    • ・プロ講師紹介
    • ・選べる学習スタイル
    • ・プロ講師による親身な指導
    • ・動画で見る「多磨ヨビ丸わかり」
    • ・合格体験記
    • ・無料体験授業
    • ・(土)(日)予備校選び個別相談
    • ・定期テスト勉強会
    • ・時間割
    • ・アクセス概要
    • ・保護者の皆様
    • ・よくある質問
    • ・資料請求・お問い合わせ
    • ・プライバシーポリシー
©︎ 株式会社 学洋会 多磨高等予備校