• 多摩センター・大学受験 多磨高等予備校(前・多摩高等予備校

  • 0120-964-873
  • 多摩センター・大学受験 多磨高等予備校(前・多摩高等予備校
  • 0120-964-873
  • 多摩センター・大学受験 多磨高等予備校(前・多摩高等予備校
  • blog / 英語高3生高2・1生高卒生

    2021年05月03日

    浪人して来年は志望校に合格したい人へ。精神的な負担を減らして勉強に集中できる環境を作ろう。

     

    登場人物
    坂本さん
    坂本さん:昨年(2020年)はMARCH全滅、聖心女子大も不合格で1年浪人生活を送った。この春(2021年)、法政大学経済学部に合格。その他の合格校は、日本大学経済学部、聖心女子大学現代教養学部。
    春子さん
    春子さん:坂本さんの後輩。この春、高校を卒業し、多磨ヨビで浪人生活を送っている。

     

    前回のお話
    1.大学によって出題傾向がかなり違う
    2.偏差値や模試の合格可能性通りにいかないこともある
    3.過去問を見ないで受験するのは自殺行為
    4.受験校すべて合格したいなら、出題傾向に合った対策を
    5.現時点で赤本を見て出題傾向を掴んでおくと良い

    前回のブログを読みたい方はこちらをクリック↓

    多摩センター・大学受験 多磨高等予備校(前・多摩高等予備校
    昨年、聖心女子大さえ不合格だった私が、今年、法政大学に合格できた理由
    https://tama-yobi.com/2021/04/05/blog18
     登場人物坂本さん:昨年(2020年)はMARCH全滅、聖心女子大も不合格で1年浪人生活を送った。この春(2021年)、法政大学経済学部に合格。その他の合格校は、日本大学経済学部、聖心女子大学現代教養学部。花子さん:坂本さんの後輩。この春から高校3年生。春子さん:坂本さんの後輩。この春から浪人生。 https://tama-yobi.com/wp-content/uploads/2021/02/face_20210117_153425-e1613136089403.png春子さんもしかして今日は入学式だったんですか?そう。武道館でね。https://tama-yobi.com/wp-content/uploads/2021/04/face_...

     

    自分に合った勉強の仕方を見つけよう

    私は去年、浪人が決まったとき、「多磨ヨビではない勉強の計画を立ててくれる塾」に入ったの。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    そういう塾、ありますよね。

    だけど、私は何時から何時までこれをやりなさいみたいな感じで、ガチガチに決められてしまうのが無理だったの。指定されたテキストも合わなくて、結局、すぐやめちゃったんだ。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    そうなんですか。

    私は勉強時間を区切られたり、1~100題までを何周するみたいなやり方だと身につかなかったの。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    多磨ヨビにも勉強の計画を立ててくれる「親身な指導コース」というのがありますが・・

    多磨ヨビの「親身な指導コース」は、勉強の計画も生徒と一緒に考えて作るみたいだし、自由度があるから、他の予備校とはちょっと違うと思うよ。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    テキストもいくつか候補があった中で、自分に合うものを選べるって聞きました。

    多磨ヨビでは、「親身な指導コース」を選ぶ人が多いよね。だけど私は「自立型学習コース」の方が合っているな。物事を人に決められるのは苦手だから。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    私は学習計画を立ててくれる「親身な指導コース」の方がいいな。

     
    ※多磨ヨビでは、「親身な指導コース」と「自立型学習コース」のどちらかを選択できるようになっています。自分で勉強の計画を立てられる方は「自立型学習コース」をお選びください。もちろん、必要な時には講師に相談・質問をすることが可能です。詳しくはこちら↓をご覧ください。

    多摩センター・大学受験 多磨高等予備校(前・多摩高等予備校
    多磨ヨビの選べる2つの学習コース
    https://tama-yobi.com/s_course
    あなたの計画に沿って自由に勉強でき、学習分野や課題が決まっている方にオススメです。学習計画を強制することはしません。もちろん、必要な時には講師に相談・質問をすることが可能です。コーチングの手法を用いて、勉強の相談や成績向上に向けたプランを実行していきます。■ 学習指導日の日時を決定指導担当コーチと相談して「学習指導日」を決めます。学習指導は、高卒生・高3生は月に2回、高1・2生は月1回ペースで行います。■ 学習指導日 〜勉強の相談や計画の立案・確認〜指導担当コーチが、授業内容が定着しているのか、わから...

     

    時にはリフレッシュすることも必要

    自習室じゃないと勉強できないという人が多いけど、私は家の方が落ち着くタイプなんだよね。コロナが怖かったということもあるけど、この1年、ほとんど外出しなかったの。

    avatar

    坂本さん

     
    ※多磨ヨビでは、「対面授業」の他、「双方向型オンライン授業」もご用意しています。詳しくはこちらをご覧ください。詳しくはこちら↓をご覧ください。

    多摩センター・大学受験 多磨高等予備校(前・多摩高等予備校
    新型コロナウイルス感染症への対応について
    https://tama-yobi.com/online
    新型コロナウイルス感染症への対応について「できるなら生徒と直に向き合って対面授業を続けたい。無理でもせめて生徒の顔を見ながら『分かる授業』をしたい!」その結果、取り入れたのが双方向型オンライン授業。2020年6月8日、待望の対面授業を復活。双方向型オンライン授業との選択を可能にしました。双方向型オンライン授業は好評。「先生に直接訊けて、テストもあって安心できる。大手予備校の一方的な動画配信はイヤ!」。とはいえ、対面授業を喜ぶ生徒も多数。「やっと教室で対面授業が受けられる。やっぱりよかった!」。『多...

     

    avatar

    春子さん

    私は家だと集中できないです。コロナは怖いですが。

    私は家で勉強している方が精神的に楽だったから、そうしていただけ。でも、ずっと引きこもっていたわけではないよ。9月には友達とディズニーに行ったの。びっくりする位ガラガラで、こんなことはもう一生ないだろうと思ってアトラクションに乗りまくったよ。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    へぇー。今はディズニーも予約が取りにくいらしいですよね。

    あとは「鬼滅の刃」も見にいったな。映画も久しぶりだったから、すごくリフレッシュできたよ。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    ずっと勉強だけだと息が詰まっちゃいますもんね。

    ストレスを溜め込んでいるくらいなら、思い切って1日遊びに行くのも良いんじゃない?1日遊んだくらいで、勉強に影響はないと思うし。まぁ、今年もコロナで外出しにくいけどね。

    avatar

    坂本さん

     

    精神的に負担になるものはすべて排除しよう

    avatar

    春子さん

    浪人生活をする中で気をつけていたことはありますか?

    浪人生って身分は不安定だし、ただでさえ不安やストレスを感じるものだと思うの。決して好きではない勉強をしないといけないしね。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    そうですね。

    だから、自分のメンタルが死なない考え方をするように心がけていたかな。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    自分のメンタルが死なない考え方というと?

    自分を追い込むような考え方をしないってこと。落ち込むと、勉強も手につかなくなっちゃうでしょ。それが一番まずいことだと思っていたんだ。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    落ち込んだところで良いことは何もないってわかっているんですけどね。

    だから、精神的に安定した状態でいるように気をつけていたの。どうしてもこの大学に行きたいという気持ちは大事だし、それがないと合格できないと思う。でも、固執しすぎるのは良くないと思うの。

    avatar

    坂本さん

    実際に法政に通ってみると、国立落ちとか早稲田落ちとかいう人が大勢いて、コンプレックスを持っている人も多いんだ。市ヶ谷へ通うのに、高田馬場や早稲田を通れないとかいう人もいたりして・・

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    MARCHでも納得できない人がいるんですね。

    私はMARCH以上の大学に入りたいと思っていたから、結果的には良かった。でも、受かった大学に行けば良いと思っていたし、どこにも入れなかったら、海外の大学の日本校に行こうと思っていたの。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    そうだったんですね。

    良い大学に行けるならその方がいいけど、出身大学が見られるのは、新卒のときかせいぜい20代でしょ。学歴コンプレックスを抱えたまま生きていくなんて嫌じゃない?

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    そう思います。

    「大学に落ちたらどうしよう」→「そうなったら人生終わり」みたいな極端な考え方をしないようにしていたの。だから、精神的に負担になるものは排除するようにしていたかな。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    精神的に負担になるものですか?

    たとえば、インスタなんかもやらなくなった。大学生のリア充投稿を見ていると落ち込みそうになるから。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    わかります。

    この1年、友達のLINEもほとんど返信していなかったな。友達には浪人して勉強していることを伝えていたから、そっとしておいてくれたよ。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    SNSは時間も取られますからね。

    大学に合格したあと連絡したら、入学前にやった方がいいことをいろいろ教えてくれた。たとえば、ツイッターで「春から法政」ってつぶやけば友達ができるとか。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    春から〇〇」って、ツイッターで良くみかけますね。

    大学名をつぶやくなんて恥ずかしいと思っていたんだけど、そのおかげで入学前に友達ができたんだ。

    avatar

    坂本さん

    avatar

    春子さん

    「春から〇〇」っていい響きですね。悔いが残らないようにこの1年勉強しようと思います。

     

    まとめ
    1.自分に合った勉強の仕方を見つけることが大切
    2.自分で勉強の計画を立てられるなら「自立型学習コース」へ
    3.多磨ヨビなら「双方向型オンライン授業」も選択可能
    4.時にはリフレッシュすることも大事
    5.精神的に負担になるものは排除して勉強に集中できる環境を作ろう

     
    次回の公開は6月7日です。今年、法政大学に合格した坂本さんから現役生に対するメッセージをおおくりします。お楽しみに。

     
    「どんな授業を受けるか」を選ぶのは当たり前のこと。
    今は自分の学習方法を選ぶ時代です。
    多磨ヨビは、2つの学習コースをご用意しています。
    少人数ライブ授業と合わせて、どちらかをお選びください。

     
    選べる2つの学習コース
    自立型学習コース
    自立型学習コースの詳細はこちら
    親身な指導コース
    親身な指導コースの詳細はこちら

    昨年、聖心女子大さえ不合格だった私が、今年、法政大学に合格できた理由
    現役生なら推薦入試の受験がおすすめ。一般入試では難しい大学に合格できる可能性も!
    « 前の記事
    次の記事 »

    関連記事

    • ・受験の選択肢を増やすには?その1〜川崎市…  

      blog / 高3生高2・1生

    • ・偏差値を大幅アップし現役合格できた理由と…  

      blog / 高3生高2・1生

    • ・国語の偏差値37.5から慶應に現役合格で…  

      blog / 現代文古文世界史高3生高2・1生

    • ・国語の偏差値37.5から慶應に現役合格で…  

      blog / 現代文古文世界史高3生高2・1生

    • ・慶應に合格するための戦略とは?その2〜慶…  

      blog / 化学物理英語数学高3生高2・1生

    • 無料体験授業
    • 土日予備校選び個別相談
    • 定期テスト勉強会
    • プロ講師紹介
    • プロ講師による親身な指導
    • 動画で見る「多磨ヨビ丸わかり」
    • 時間割
    • アクセス・概要
    • よくある質問
    • 資料請求・お問い合わせ
    • 3つのポイント多磨ヨビマンガ
    • E判定から国立早慶第一志望に合格する方法
    • ・高卒生
    • ・高3生
    • ・高2・1生
    • ・NEWS 毎(月)更新
    • ・E判定から第一志望に合格する方法
    • ・プロ講師紹介
    • ・選べる学習スタイル
    • ・プロ講師による親身な指導
    • ・動画で見る「多磨ヨビ丸わかり」
    • ・合格体験記
    • ・無料体験授業
    • ・(土)(日)予備校選び個別相談
    • ・定期テスト勉強会
    • ・時間割
    • ・アクセス概要
    • ・保護者の皆様
    • ・よくある質問
    • ・資料請求・お問い合わせ
    • ・プライバシーポリシー
©︎ 株式会社 学洋会 多磨高等予備校