花子さん
そろそろ受験のことを考えた方がいいかなぁと思い始めているんです。春本さんはどこの予備校に通っていたんですか?
多磨ヨビよ。私は高2の1月から通い始めたの。
春本さん
花子さん
早くから予備校に通っていたんですね。
模試を受けても何をどう対策したらいいかわからなかったし、数学と化学が苦手だったので、頑張らなきゃいけないなぁと思って。
春本さん
花子さん
確かに模試の対策って、何をしたらいいかわからないですよね。
多磨ヨビに入って良かったと思うのは、「親身な学習コーチング」があったことかな。
春本さん
花子さん
「親身な学習コーチング」って何ですか??
担当の先生と一緒に2週間分の学習計画を立てて、2週間後にその振り返りをして、その後2週間の学習計画を立てる、っていうものなの。
春本さん
花子さん
「2週間ごとに学習計画を立てて、振り返りをする」っていうものなんですね。
それまでは学習する習慣が全くなかったんだけど、やることが明確になったので、何をしたらいいかわからないっていうことがなくなったの。
春本さん
花子さん
2週間に一度チェックがあると思うと、サボるわけにはいかなくなりますよね。
「親身な学習コーチング」の中で、英語の単語テストも同時にやってもらっていたの。2週間に1回は英語の単語テストがあるから、「ターゲット1900」を常に見ていたのも良かったかな。
春本さん
花子さん
単語って、すぐ忘れちゃうんですよね。
あと、多磨多ヨビが良かったのは、自習室が夜遅くまで毎日使えたことかな。
春本さん
花子さん
365日、朝7時から夜10時まで自習室が使える予備校はなかなかないですよね。
私は家で勉強できない人なので、部活が終わった後、自習室に通うようになったら、だんだん勉強時間が増えていったの。
春本さん
花子さん
どのくらい自習室にいたんですか?
部活が終わるのは6時半ぐらいで、そこから8時まで学校の自習室にいて、そのあと塾の自習室に行って、お腹がすいたら家に帰るっていう生活だったわ。
春本さん
花子さん
毎日、夜遅くまで勉強していたんですね。
自習室は勉強している人しかいないからすごく集中できたの。わからないことがあったら、本館に行けば質問できる環境があったのも良かったな。
春本さん
花子さん
わからないことをすぐに解決できるのは良いですよね。
学芸大の二次試験は小論文だったんだけど、2月はずっと自習室で小論文を書いていたの。私立の入試は2月5日で終わったので、そこから20日くらいの間ずっと。
春本さん
花子さん
小論文は私立の入試が終わってから20日間対策しただけだったんですか?
本格的に対策したのは20日くらいかな。夏休みに一度は書いていたけどね。
春本さん
花子さん
私の志望校も小論文があるんです。小論文ってどういう対策をすれば良いんでしょうか?
私は学校にあった赤本の小論文の欄をコピーして、その問題で書いて、先生に添削してもらって、というのを繰り返していたの。
春本さん
花子さん
他にやったことってありますか?
私が受けたのは家庭科なので、小論文の内容が幅広いの。環境の問題とかジェンダー問題とか、献立を立てさせられたりもあったし。
春本さん
花子さん
どんな問題が出るかわからないんですね。
そうなの。だから、関係がありそうな本を学校の図書館で10冊くらい借りて読んでいたの。本は嫌いじゃないから。
春本さん
花子さん
書く練習も大事だけど、専門的な知識も必要なんですね。
花子さん
国立の場合、科目数が多くて大変だったと思いますが、どのように勉強していましたか?
科目によっては学校の授業があまり進まないものもあると思うの。私の場合は、倫理がそうだったんだけど、Youtubeの「ここみらいチャンネル」を良く見ていたかな。
春本さん
ここみらいチャンネル↓
花子さん
ここみらいチャンネルですか?
現役の大学生がやっているチャンネルだと思うんだけど、それをルーズリーフにまとめたりして移動中に見ていたの。
春本さん
花子さん
他に見ていたものはありますか?
共通テスト前にリスニングの動画はないかと思って探していたら、「2倍速で聞き流し」っていうのを見つけたの。それを聞いていたら、本番で最高点が取れて嬉しかったな。
春本さん
共通テストリスニング2倍速音声聞き流し↓
花子さん
最高点って、どのくらいだったんですか??
93点だったよ。
春本さん
花子さん
すごい!
YouTubeも勉強に良いチャンネルがあるので、空き時間に見ると良いかも知れないね。
春本さん
次回のブログは10月3日(月)です。お楽しみに。
春本さんも入試直前まで活用。親身な学習コーチングを
今なら無料で体験できます。
お申し込みはこちら↓
三郎くん
佐藤さんは青学、中央、法政の理工学部に合格されているんですね。僕もMARCHはいろいろ受けようと思っているので、これからどうやって勉強していったらいいか教えてください。
そうなんだね。確か三郎くんも理工学部志望だったよね?
佐藤くん
三郎くん
はい。理工学部志望です。
勉強は順調に進んでるの?
佐藤くん
三郎くん
それが。。模試の結果が良くなくてちょっと焦り気味なんです。何とか夏に巻き返さないといけないと思ってて。
模試の結果があんまり良くなかったんだ?
佐藤くん
三郎くん
行きたい大学は、ほとんどE判定なんですよ。
まだ大丈夫だと思うけどな。特に現役性は入試直前まで成績が伸びるし。
佐藤くん
三郎くん
このまま成績が上がらなかったらどうしようかと・・不安になるんですよね。
僕も最後の模試までD判定だったところも受かったから、模試の判定はそんなに気にしなくて大丈夫だよ。
佐藤くん
三郎くん
えっ?最後の模試もD判定だったところにも合格したんですか?
そうだよ。模試で結果を出すことはできなかったけど、実力はついていたんだと思う。
佐藤くん
三郎くん
そういう話を聞くと希望が持てますね。
模試の成績には一喜一憂しちゃうけど、やっぱり最後まであきらめないことが大事なんじゃないかな。
佐藤くん
三郎くん
とにかく今が大事な時期だと思うんです。この夏の勉強の進め方を教えてください。
夏休みまでは基礎固めをしっかりすることが大事だと思うよ。まだ応用問題に手を出すことはないと思う。
佐藤くん
三郎くん
夏なのでそろそろ応用に入った方がいいかと思って、問題集を買ってみたんですけど全然できなくて。
まだ基礎が固まっていないんじゃないかな。そんなに焦らなくて大丈夫だよ。
佐藤くん
三郎くん
そうなんですかね。
たとえば英語の場合、今の段階なら、単語、文法まで固めておけば良いんじゃないかな。
佐藤くん
三郎くん
まだ文法は怪しいところがありますね。
それと、夏休みは普段できないようなことをやっておくと良いね。
佐藤くん
三郎くん
普段できないようなことっていうと?
英語の長文問題は解くのに時間がかかるから、夏のうちにやっておいた方が良いよ。
佐藤くん
三郎くん
確かにそうですね。
まだ基礎が完璧じゃないなら、共通テストレベルの長文を早く解けるようにするとかね。
佐藤くん
三郎くん
共通テストって問題数が多いんですよね。
そうなんだよ。共通テスト利用も使うなら、英語で高得点が取れると強いよね。
佐藤くん
三郎くん
佐藤さんは共通テスト利用は使ったんですか?
工学院大と東京電機大は共通テスト利用で合格したよ。
佐藤くん
三郎くん
共通テスト利用で合格したんですか?すごいなぁ。
共通テスト利用は出願するだけで済むからね。共通テスト利用を使うと体力的、精神的に楽なんだ。
佐藤くん
三郎くん
私大の入試は、2月の前半に集中していますからね。
2日連続、3日連続となると、疲れが溜まって集中力が続かなくなりそうだからね。
佐藤くん
三郎くん
模試を1日受けにいくだけでも疲れますからね。
それに、滑り止めに考えている大学でも、何もしないで受けに行くわけにはいかないよね。
佐藤くん
三郎くん
赤本を解かずに受験するわけにはいかないですね。
本命の入試日は最後の方だと思うけど、いろいろな大学の対策に時間を取られて、本命対策の時間が足りなくのを避けたかったんだ。
佐藤くん
三郎くん
なるほどー。確かにそうですね。
早稲田以外は共通テスト利用にして、共通テスト後は早稲田対策に集中した人もいるらしいよ。僕はさすがにそれはできなかったけどね。
佐藤くん
三郎くん
今まで共通テストは必要ないと思っていたけれど、うまく活用した方が良さそうですね。
三郎くん
赤本はいつくらいから解き始めましたか?
12月くらいからかな。ただ、志望校を決めたぐらいの時期に、一度見ておいた方がいいと思うよ。
佐藤くん
三郎くん
入試傾向は早めに知っておいた方がいいんですね。
志望校によって入試傾向が全然違うからね。模試の成績を気にしなくていいっていったのは、模試の傾向と違う問題が出る大学だったら、A判定でも安心できないし、D判定でも受かるかも知れないからなんだ。
佐藤くん
三郎くん
模試の成績を気にするより、志望校の入試傾向に合わせた勉強をした方がいいって話なんですね。
そういうこと。ちなみに法政は全部マーク式だったけど、青学と中央はマークと記述が半々くらいだったよ。
佐藤くん
三郎くん
じゃあ、青学や中央を受けたいなら、記述問題もやっておかないといけないんですね。
秋からは志望校の入試傾向を意識した上で勉強して、わからなかったらまた基礎に戻るという繰り返しでやっていくと良いよ。
佐藤くん
三郎くん
そうなんですね。
さっきも言ったけど、やっばり最後まであきらめないことが大事だと思うんだ。模試の結果がどうだったとしても、きっと実力はついているからってね。
佐藤くん
次回のブログは9月5日(月)です。お楽しみに。
多磨ヨビの夏期講習は今からでもまだ間に合います。
お申し込みはこちら↓
前回のブログを読みたい方はこちらをクリック↓
私は去年、浪人が決まったとき、「多磨ヨビではない勉強の計画を立ててくれる塾」に入ったの。
坂本さん
春子さん
そういう塾、ありますよね。
だけど、私は何時から何時までこれをやりなさいみたいな感じで、ガチガチに決められてしまうのが無理だったの。指定されたテキストも合わなくて、結局、すぐやめちゃったんだ。
坂本さん
春子さん
そうなんですか。
私は勉強時間を区切られたり、1~100題までを何周するみたいなやり方だと身につかなかったの。
坂本さん
春子さん
多磨ヨビにも勉強の計画を立ててくれる「親身な指導コース」というのがありますが・・
多磨ヨビの「親身な指導コース」は、勉強の計画も生徒と一緒に考えて作るみたいだし、自由度があるから、他の予備校とはちょっと違うと思うよ。
坂本さん
春子さん
テキストもいくつか候補があった中で、自分に合うものを選べるって聞きました。
多磨ヨビでは、「親身な指導コース」を選ぶ人が多いよね。だけど私は「自立型学習コース」の方が合っているな。物事を人に決められるのは苦手だから。
坂本さん
春子さん
私は学習計画を立ててくれる「親身な指導コース」の方がいいな。
※多磨ヨビでは、「親身な指導コース」と「自立型学習コース」のどちらかを選択できるようになっています。自分で勉強の計画を立てられる方は「自立型学習コース」をお選びください。もちろん、必要な時には講師に相談・質問をすることが可能です。詳しくはこちら↓をご覧ください。
自習室じゃないと勉強できないという人が多いけど、私は家の方が落ち着くタイプなんだよね。コロナが怖かったということもあるけど、この1年、ほとんど外出しなかったの。
坂本さん
※多磨ヨビでは、「対面授業」の他、「双方向型オンライン授業」もご用意しています。詳しくはこちらをご覧ください。詳しくはこちら↓をご覧ください。
春子さん
私は家だと集中できないです。コロナは怖いですが。
私は家で勉強している方が精神的に楽だったから、そうしていただけ。でも、ずっと引きこもっていたわけではないよ。9月には友達とディズニーに行ったの。びっくりする位ガラガラで、こんなことはもう一生ないだろうと思ってアトラクションに乗りまくったよ。
坂本さん
春子さん
へぇー。今はディズニーも予約が取りにくいらしいですよね。
あとは「鬼滅の刃」も見にいったな。映画も久しぶりだったから、すごくリフレッシュできたよ。
坂本さん
春子さん
ずっと勉強だけだと息が詰まっちゃいますもんね。
ストレスを溜め込んでいるくらいなら、思い切って1日遊びに行くのも良いんじゃない?1日遊んだくらいで、勉強に影響はないと思うし。まぁ、今年もコロナで外出しにくいけどね。
坂本さん
春子さん
浪人生活をする中で気をつけていたことはありますか?
浪人生って身分は不安定だし、ただでさえ不安やストレスを感じるものだと思うの。決して好きではない勉強をしないといけないしね。
坂本さん
春子さん
そうですね。
だから、自分のメンタルが死なない考え方をするように心がけていたかな。
坂本さん
春子さん
自分のメンタルが死なない考え方というと?
自分を追い込むような考え方をしないってこと。落ち込むと、勉強も手につかなくなっちゃうでしょ。それが一番まずいことだと思っていたんだ。
坂本さん
春子さん
落ち込んだところで良いことは何もないってわかっているんですけどね。
だから、精神的に安定した状態でいるように気をつけていたの。どうしてもこの大学に行きたいという気持ちは大事だし、それがないと合格できないと思う。でも、固執しすぎるのは良くないと思うの。
坂本さん
実際に法政に通ってみると、国立落ちとか早稲田落ちとかいう人が大勢いて、コンプレックスを持っている人も多いんだ。市ヶ谷へ通うのに、高田馬場や早稲田を通れないとかいう人もいたりして・・
坂本さん
春子さん
MARCHでも納得できない人がいるんですね。
私はMARCH以上の大学に入りたいと思っていたから、結果的には良かった。でも、受かった大学に行けば良いと思っていたし、どこにも入れなかったら、海外の大学の日本校に行こうと思っていたの。
坂本さん
春子さん
そうだったんですね。
良い大学に行けるならその方がいいけど、出身大学が見られるのは、新卒のときかせいぜい20代でしょ。学歴コンプレックスを抱えたまま生きていくなんて嫌じゃない?
坂本さん
春子さん
そう思います。
「大学に落ちたらどうしよう」→「そうなったら人生終わり」みたいな極端な考え方をしないようにしていたの。だから、精神的に負担になるものは排除するようにしていたかな。
坂本さん
春子さん
精神的に負担になるものですか?
たとえば、インスタなんかもやらなくなった。大学生のリア充投稿を見ていると落ち込みそうになるから。
坂本さん
春子さん
わかります。
この1年、友達のLINEもほとんど返信していなかったな。友達には浪人して勉強していることを伝えていたから、そっとしておいてくれたよ。
坂本さん
春子さん
SNSは時間も取られますからね。
大学に合格したあと連絡したら、入学前にやった方がいいことをいろいろ教えてくれた。たとえば、ツイッターで「春から法政」ってつぶやけば友達ができるとか。
坂本さん
春子さん
春から〇〇」って、ツイッターで良くみかけますね。
大学名をつぶやくなんて恥ずかしいと思っていたんだけど、そのおかげで入学前に友達ができたんだ。
坂本さん
春子さん
「春から〇〇」っていい響きですね。悔いが残らないようにこの1年勉強しようと思います。
次回の公開は6月7日です。今年、法政大学に合格した坂本さんから現役生に対するメッセージをおおくりします。お楽しみに。
「どんな授業を受けるか」を選ぶのは当たり前のこと。
今は自分の学習方法を選ぶ時代です。
多磨ヨビは、2つの学習コースをご用意しています。
少人数ライブ授業と合わせて、どちらかをお選びください。
春子さん
もしかして今日は入学式だったんですか?
そう。武道館でね。
坂本さん
花子さん
すごい!法政の入学式って、武道館でやるんですね。
大きな大学だからね。母も武道館だったって言っていたよ。
(※坂本さんのお母様も法政を卒業されています)
坂本さん
春子さん
去年は入学式もできなかったって聞きますからね。今年は対面授業はあるんですか?
今年は対面授業が増えるみたい。他の大学も大体、似たようなものじゃないかな。
坂本さん
春子さん
そうですか。いいなぁ。私は浪人することになりました。
そうなんだ。私も去年は、MARCH全滅で聖心女子大(偏差値52.5、2020年河合塾調べ)も不合格だったよ。
坂本さん
春子さん
じゃあ、1年で相当偏差値が上がったんじゃないですか?
うーん。上がったとは思うけど、どの位上がったのかは良くわからないなぁ。去年は模試をほとんど受けてないから。
坂本さん
花子さん
模試、ほとんど受けなかったんですか?
去年はコロナでオンライン受験の人も多かったし、そもそも模試の偏差値はあてにならないからね。
坂本さん
花子さん
模試の偏差値があてにならないって、どういうことなんですか?
理系や国立はわからないけど、私大文系の場合、同じ英語でも大学によって出題傾向がバラバラなんだよね。問われている知識が大学によって全然違うの。
坂本さん
花子さん
そんなに違うんですか?
私は、受験校を決める前に、各大学の過去問を見て出題傾向を調べたんだけど、大まかにはこんな感じだったよ。
坂本さん
花子さん
わー、全然違うんですね。
模試はたぶん、センター試験とかから割り出した平均的な内容で作られているんじゃないかな。だから、問題に癖がある大学の場合、模試の偏差値通りに点数が取れないかも知れないんだよね。
坂本さん
花子さん
そうなんですね。。
花子さん
私立大学の定員厳格化で、A判定でも落ちる人が増えたという話を聞きますけど、それって大学の出題傾向に合った対策をしなかったからなんでしょうか?
そうだと思うよ。私は去年、聖心女子大も落ちているんだけど、模試の判定は良かったと思う。受かるだろうと思って、過去問も見ないでで受験したら、英語が難しくてびっくりしたな。
坂本さん
春子さん
私も受かると思っていた大学に落ちました。判定だけ見て受験したんですが、不合格でショックでしたね。
日大落ち早稲田合格とか、昔は考えられなかったと思うけど、今は普通にあるよ。
坂本さん
花子さん
つまり、そういう人は、早稲田対策は十分だったけど日大対策をしていなかったということですか?
そういうことかな。英語で言うと、早稲田は発音・アクセントや文法問題は出ないからね。難しい長文を読める実力があっても、発音・アクセントができなかったら、日大は不合格になるかも知れないよね。
坂本さん
花子さん
本当に模試の偏差値通りにはいかないんですね。
大学の偏差値が上がるほど、問題が難しくなるっていうイメージがあると思うけど、実際に2年間受験してそういうわけではないと思った。
坂本さん
早慶上理、MARCH、日東駒専みたいな序列があるけれど、実際の難易度は言われているよりも変わらない気がする。大学によって問われる知識が違うという方がイメージに近いかな。
坂本さん
花子さん
日東駒専はMARCHの滑り止めにはならないって聞きますよね。
実際、そうだと思う。問題も年々難しくなっているし。
坂本さん
春子さん
そうなんですか・・・
受験校をすべて合格したいのなら、受ける大学すべての出題傾向を調べて、対策をした方がいいっていうこと。過去問を見ないで受験するのは自殺行為だよ。
坂本さん
花子さん
受験校すべてというと、大変そうですね。。
まともに全部解かなくても良くて、どういう問題が出題されるか知るだけでも良いの。同じ問題が出るわけでもないしね。
坂本さん
花子さん
そっかぁ。確かにそうですね。
赤本をいつ解くかは、人によっていろいろなんだけど、私は今の時点で一度、見ておいた方がいいんじゃないかと思う。この大学は並び替え問題が出るんだな、とか傾向を掴むためにね。
坂本さん
花子さん
でも、赤本を見るのってなんだか緊張するなぁ。
今の時点ではできなくても大丈夫。出題傾向を掴んで、苦手な部分を1年かけて克服すればいいんだから。
坂本さん
春子さん
そうですよね。来年はしっかり対策して行こうと思います!
次回の公開は5月3日です。今年、法政大学に合格した坂本さんから浪人生に対するメッセージをおおくりします。お楽しみに。
今年も多くの難関大学合格者を輩出した多磨ヨビの親身な指導コース
詳しくは以下をクリックしてご覧ください。
豊田紗綾さんの合格体験動画はこちら
前回のブログを読みたい方はこちらをクリック↓
花子さん
あの、、志望校に合格するために、これからどうしたらいいのか教えて欲しいんですが?
そうだったわね。一番大事なのは、いろいろな参考書に手を出さず、1つの参考書を何度も繰り返して、完璧に仕上げていくことことかな。
豊田さん
花子さん
本屋さんに行くと、どれも良さそうに見えて、いろいろと買ってしまうんですよね。
その気持ちはわかるんだけど、いろいろな参考書を虫食いみたいにやっても、結果的に身につかないのよ。どの参考書でも1回やっただけでは、覚えられないでしょう?
豊田さん
花子さん
覚えられないです。
それよりも 1つの参考書を完璧に仕上げて、終わったら、それより難しい参考書に進む方が良いのよ。
豊田さん
花子さん
同じレベルの問題集をたくさんやらなくて良いんですね。
それだと結果的に時間のロスになると思うわ。始めは本当に基本的なもので良いの。それだって結構大変よ。1年生の始めに習ったことはもう忘れていると思うから。
豊田さん
花子さん
確かにそうですね。高校3年分の内容が試験範囲になるんですものね。
春子さん
私、完全に理解できている参考書はないかもしれません。。
私も現役のときはそうだったわ。
豊田さん
花子ちゃん、英語は得意?
豊田さん
花子さん
あまり得意じゃないです。どちらかというと苦手です。
だとしたら、もしかすると、中学校の英語からやり直した方が早いかも知れないわね。
豊田さん
花子さん
えっ?中学校の英語ですか?
誤解しないでね。花子ちゃんをバカにしているわけじゃないの。
中学校の英語に穴があると、大学受験の英語が伸びないので、多磨ヨビでは、中学の英語からやり直すことを推奨しているのよ。
豊田さん
花子さん
なるほど。そういうわけだったんですね。
多磨ヨビでは英語の成績が伸びた人が多いの。私はもともと英語が得意だったけど、さらに英語が好きになったわ。
豊田さん
春子さん
英語の成績が伸びたら強いですよね。私も中学校の英語からやり直してみます。
英語は単語と文法を覚えるのが先ね。それができていないと、長文が読めないのよ。まずは、今月か来月くらいまでに中学校の英文法を完璧にすることを目標にすれば良いと思うわ。
豊田さん
花子さん
その後は、どんな感じで勉強していけば良いですか?
夏休みくらいまでは、基本的な問題集を完璧にすることを目標にしたらいいわ。
豊田さん
花子さん
夏までは基本的な問題集で良いんですね。でも、それで入試に間に合うんですか?
大丈夫よ。入試問題はすごく難しいと思っているかも知れないけど、基本がしっかりできていれば、応用問題にも対応できるのよ。
豊田さん
花子さん
そういうものなんですか?模試の成績も散々なのに、あと1年で大丈夫なのか不安です。
あせっちゃダメよ。基本的な問題集とはいえ、1冊ずつ仕上げていけば、自信が持てるようになるから。そうしたら、模試の成績も上がっていくと思うわ。
豊田さん
春子さん
そうですね。コツコツやっていくしかないですよね。
応用問題は秋からで大丈夫。過去問は10月くらいから少しずつ解き始めれば良いわ。できなかったところを中心に、基本に立ち返って苦手な部分をなくしていく感じね。
豊田さん
春子さん
実際、多磨ヨビの指導の方はどうなんですか?
毎年、国立早慶GMARCHの合格者はたくさんいるから、そのあたりを狙っているなら問題ないと思うわ。
豊田さん
花子さん
推薦入試の方はどうなんでしょう?私、推薦も考えているんです。
多磨ヨビは個別指導も充実しているの。推薦入試担当の先生がいて、志望理由書の添削や面接対策をしてもらっている人もいたわ。私は、小論文を取っていたんだけど、入試前日まで添削してもらっていたの。
豊田さん
春子さん
小論文の添削もしてもらえるんですね?私、小論文に自信がなくて、受験できなかった大学があるんです。
私もはじめは小論文なんて書けなかったけど、自信が持てるようになったわ。それに、小論文の勉強をしたことで、現代文や英語の長文に生かすことができたのよ。
豊田さん
春子さん
そうなんですね。来年はチャレンジしてみようかな。
現代文の長島先生には、要約を毎回の授業のあとに見てもらったり、氷嶋先生には英作文の添削をしてもらったり、授業だけで終わりじゃなかったの。
豊田さん
春子さん
生徒1人1人をちゃんと見てくれるんですね。
自習室は365日使えるし、いつでも先生に質問できるのは良かったわ。そこから個別指導みたいになって、長い時間教えてもらったこともあるの。
豊田さん
春子さん
大きな予備校なら考えられないことですね。
浪人生は予備校が生活の中心になるでしょ?頼りになる先生がいつも近くにいるのは心強かったわ。春子さんも何かあれば先生に頼ると良いわよ。
豊田さん
春子さん
はい。そうします!
次回からブログの公開は第1週の月曜日に変更となります。次回の公開は4月5日です。昨年はMARCH全滅、浪人して今年、法政大学に合格した坂本さんの勉強法をお届けします。お楽しみに。
豊田紗綾さんを、青山学院大学合格に導いた>親身な指導コース。
詳しくは以下をクリックしてご覧ください。
豊田紗綾さんの合格体験動画はこちら
前回のブログを読みたい方はこちらをクリック↓
春子さん
あれっ。豊田先輩、花子ちゃん?
わー、春子ちゃん、久しぶりーー。
豊田さん
花子さん
春子先輩、こんにちはー。
春子さん
花子ちゃん、どうやら私、浪人みたい。来年、花子ちゃんと一緒に受験することになりそうよ。
花子さん
えー、そうなんですか?
春子さん
そうなの。今、どこの予備校に行こうか考えているんだけど・・。そうだ!豊田先輩は、どこに通っていたんですか?
多磨ヨビよ。今、花子ちゃんと受験の話をしていたところなのよ。
豊田さん
春子さん
そうなんですか?いろいろ教えてください!それで、多磨ヨビってどんな感じですか?
多磨ヨビは、少人数ライブ授業が売りの予備校なんだけど、「親身な指導コース」っていうのが良いのよ。
豊田さん
春子さん
「親身な指導コース」って何ですか?
実際に授業を受け持っている先生が、1日の学習計画を立ててくれて、1カ月に2回の面談で、進度チェックや確認テストをしてくれるの。
豊田さん
花子さん
1日の学習計画を立ててくれるんですか?それはいいなぁ。私、計画を立てるのが苦手だから。
しかも、通学時間とか食事や睡眠の時間を差し引いて、この時間はこの問題集のこの部分、みたいな感じで、かなり細かく計画してくれるのよ。
豊田さん
春子さん
「それはすごいですね。学習計画を立ててくれる予備校は他にもありますけど、そういうところって、勉強は教えてくれないんですよね。質問にも答えてもらえないし。
勉強を教えてくれる予備校は、学習計画まで立ててくれないのよね。でも、多磨ヨビには両方あるの。
豊田さん
花子さんや春子さんは、もう志望校が決まっているでしょ。それなら「親身な指導コース」はおすすめよ。「志望校合格に照準を当てたスケジュール」を立ててくれるから。
豊田さん
花子さん
「志望校合格に照準を当てたスケジュール」っていうのは魅力ですね。自分ひとりだと、このまま勉強していて大丈夫なのか、不安になりますものね。
春子さん
友達で学習計画を立ててくれる予備校に通っていた人がいたんですが、計画通りにできなくて脱落しちゃったんですよ。無理な計画を詰め込まれることはないんですか?
花子さん
計画通りにできなかったら怒られるとかは?
そんな心配はないわよ。計画は面談で話し合って決めていくし、確認テストで今の状況を把握した上で作ってくれるから、無理はないわ。むしろ、計画通りに勉強していけばいいから楽だったわ。
豊田さん
花子さん
それなら安心ですね。
春子さん
浪人の場合、油断して成績が下がる人もいるって聞きますから、1日のスケジュールが決まっているのは大きいですよね。
「親身な指導コース」のすごいところは、実際に授業を受け持っている先生が担当してくれるところなの。
豊田さん
春子さん
先生が担当してくれるんですね。
そうなの。学習進度チェックや確認テストもあるので、先生は今、私がどこにつまずいているか知っているわけでしょ。ときには私が苦手な部分を、授業の中で集中的に教えてくれることもあったのよ。
豊田さん
花子さん
まさに「親身な指導」ですね。
春子さん
少人数ライブ授業だからできることですね。
私は自分で学習計画が立てられないので、とても助かったわ。それに、志望校合格のために足りない部分を指摘してくれたり、よく出る問題を教えてくれたので、受験対策がしやすかったわ。
豊田さん
春子さん
今まで数多くの受験生を教えてきた先生がチェックしてくれるのは、安心できますね。他の予備校だと、授業だけで終わりですものね。
そうなのよね。私は現役のとき、大手予備校に通っていたんだけど、質問がしにくくて。
豊田さん
春子さん
私も映像授業の予備校に通っていたので、わからないことがあっても、質問の答えは後日だったんです。
多磨ヨビは先生が常駐しているので、すぐに質問の答えがもらえたの。
豊田さん
春子さん
それはいいですね。
あと、自習室がいつでも使えるのも良かったわ。大手予備校では自習室を使うのも順番待ちで、席がなくて入れないこともあって。
豊田さん
花子さん
そんなことあるんですか?
春子さん
浪人の場合、自習室が使えないと勉強場所に困りますよね。家にいると誘惑が多いし。
私はほとんど1日中、多磨ヨビにいたわ。成績が伸びなくて落ち込むこともあったけど、自習室に行けば勉強している人しかいないから、自分も頑張らなきゃ、と思えたの。
豊田さん
春子さん
勉強する環境ってホントに大事ですよね。来年は絶対合格するぞー。
次回の公開は3月22日です。お楽しみに!
豊田紗綾さんを、青山学院大学合格に導いた>親身な指導コース。
詳しくは以下をクリックしてご覧ください。
豊田紗綾さんの合格体験動画はこちら
花子さん
私、1年生の夏にオープンキャンパスに行ってから、ずっと青山学院に憧れているんです。それで、今日は豊田先輩にいろいろお話を伺いたいと思って。
わー、そうなの?来て来てー。
豊田さん
花子さん
今、私大は全体的に難しくなっていると聞いています。これから、どういう風に勉強していったらいいのでしょうか?
そうね。受験で一番大事なのは、「自分が行きたい大学を決めること」だと思うの。花子ちゃんは、青学に行きたいっていう気持ちがあるから、それを大事にして、最後まであきらめないで欲しいな。
豊田さん
花子さん
でも、正直、今の成績ではかなり厳しいんです。学校の進路相談のときも、先生にバカにされるんじゃないかと思って言えなかったです。
今の成績なんて考えなくて良いのよ。ちょっと無理かな、と思う位の大学が丁度いいと思うわ。志望校を決めたら、「絶対合格する!って決めることが大事」なの。
豊田さん
花子さん
「絶対合格する!って決めることが大事」なんですか??
そうよ。私は1年浪人したんだけど、現役のときは、模試の成績に一喜一憂するだけで、勉強にも身が入らない状態だったの。
豊田さん
花子さん
はい。
でも、志望校を決めていたら、模試の成績が悪くても、その大学に合格できるように、必死で頑張ったと思うのよ。
豊田さん
花子さん
模試の成績が悪くても、「合格すると決めていたら、落ち込んでいられない」ということですか?
そう。「志望校に合格すること」に焦点が当たっていけば、成績を上げるためにはどうしたらいいか考えるようになるでしょ。
豊田さん
花子さん
「模試の成績が悪かった」という事実は同じでも、捉え方が全然違いますね。
志望校が決まってなければ、落ち込んで受験校をどんどん下げてしまうと思うの。でも、行きたくない大学に行くのは嫌でしょ。それで私は浪人することにしたの。
豊田さん
花子さん
「志望校に合格する」って決めるだけで、結果が変わってしまうものなんですね。
そうなの。浪人生活は、楽しいものではなかったわ。だから、花子ちゃんには現役で合格して欲しいのよ。
豊田さん
花子さん
ありがとうございます。これから1年頑張ってみます!
花子さん
ただ、私、今の成績ではとてもじゃないけど、青学なんて無理なんです。この状態から、1年後に合格するためには、どうしたら良いのでしょうか?
たぶん、今の花子ちゃんの状態だと、模試の結果はE判定だと思うの。
豊田さん
花子さん
そうなんです。ネットを見るとE判定から逆転合格したとかいう話が書いてありますよね。ホントなのかなーと思いますが、自分もそうなりたいんです。。
E判定から逆転合格ってすごいことのように見えるけど、結構普通にあることなのよ。
豊田さん
花子さん
E判定スタートって、普通にあることなんですか?
まだ本格的に受験勉強をしていないんだから、E判定スタートなのは当たり前よ。私は多磨ヨビに通っていたんだけど、E判定から逆転合格した人は、結構いたわ。
豊田さん
花子さん
そうなんですか?
さっきも言ったけど、「志望校に絶対合格する」という気持ちがあれば可能なのよ。1年かけて E判定からA判定まで上げて、最終的に合格できればいいわけでしょ?
豊田さん
花子さん
そうですね。
「志望校に合格する」までの道筋を考えて勉強していくことが何より大事なの。3年生になると、模試の回数も増えると思うけど、結果に一喜一憂しないでね。
豊田さん
花子さん
はい。
3年生になって初めての模試は、今の成績よりも下がるかも知れない。でも、浪人生と同じ模試を受けることになるので、1年受験勉強してきた人と差があるのは当たり前なの。
豊田さん
花子さん
そうですよねー・・。
でも、その後、追い上げちゃう人も多いのよ。そういう人は、模試の成績に一喜一憂しないで、志望校の合格への道筋を考えて、淡々と勉強し続けた人っていう印象があるわ。
豊田さん
花子さん
志望校への合格への道のりを考えて、淡々と勉強・・ですか。
なんか精神論みたいな話になっちゃったけど、思い返してみると、自分の行きたい大学を決めて、合格を信じて貫くことが一番大事だった気がするわ。
豊田さん
花子さん
そうなんですね。
じゃあ、これから志望校に合格するために、具体的にどうしたらいいか話すわね。
豊田さん
次回の公開は2月22日です。お楽しみに!
豊田紗綾さんを、青山学院大学合格に導いた>親身な指導コース。
詳しくは以下をクリックしてご覧ください。
三郎君
公立大学は、受験科目が多くて大変だったんじゃないですか?
いや。俺は3科目受験を選んだので、英語・国語・日本史だったよ。
久保君
三郎君
公立大学なのに3科目で受験できたんですか?
3科目、4科目、5科目の中から選択できたんだ。国公立だから受験科目が多いとは限らないよ。高崎経済の他にも3科目で受験できる国公立大学はいろいろあるよ。
久保君
三郎君
3科目で受験できるところがあるなら、国公立も考えてみようかな。
まだ高2だし、入試制度を調べるところから始めてみたらいいんじゃないかな。推薦も狙えるかも知れないしね。
久保君
三郎君
推薦も受けられるなら、その方がいいですよね。
あと、志望校は早めに決めた方がいいよ。俺は10月まで数学も勉強していたけれど、結局は使わなかった。無駄だったわけではないけれど、志望校を明確にしていたら、3科目に集中できたからね。
久保君
三郎君
そうですね。まずは行ってみたい大学の入試要項を調べてみることにします。
三郎君
久保先輩は高2の冬から受験勉強を始めたんですよね?予備校の授業についていけば・・つまり、授業の予習復習だけしていれば大丈夫なんでしょうか?
基本的には予備校の授業と復習で成績が伸びたんだけど、前回話した通り、「親身な指導コース」で、日々の自習のカリキュラムも作ってもらったのが大きかったと思うよ。
久保君
三郎君
やっぱり「親身な指導コース」にした方が良いんですね。
特に苦手な英語はどう勉強したらいいかわからない状態だったからね。「親身な指導コース」で、丁寧に勉強の仕方を教えてもらえたのは良かったと思う。
久保君
三郎君
俺も英語はどう勉強したらいいかわからないです。どうやって勉強したら良いんですか?
英語は文法が大事なんだけど、「親身な指導コース」では、何月から何月まではこの参考書のこの部分をやるという感じで、細かく指定されたんだ。
久保君
三郎君
参考書って市販のものですか?
予備校オリジナルのテキストだけじゃなくて、市販のものもいろいろ使ったよ。先生に指定されたものを買って、言われた通りに勉強していったんだ。
久保君
三郎君
予備校オリジナルテキストに、こだわっているわけじゃないんですね。
市販のテキストにも良いものはあるからね。いろいろな参考書のいいところ取りをする感じだったよ。特に、英語の文法に関しては、中学の参考書を買うように言われて、そこからやり直したんだ。
久保君
三郎君
なるほど。中学英語に穴があると大学受験の英語に影響してしまうんですね。
高校の英語は、中学の英語がわかっている前提で始めるからね。英語が苦手なら、受験勉強は高2のうちから始めた方がいいよ。中学英語の復習を高2で終わらせれば、入試までに十分間に合うからね。
久保君
三郎君
受験勉強は早くから始めた方がいいんですね。「親身な指導コース」の無料体験を申し込んでみます。
三郎君
日本史はどういう風に勉強したら良いんですか?なかなか覚えられないんです。
「HISTORIA[ヒストリア]日本史精選問題集」っていうのがあるんだけど、これが解けるようになるのを目標にするといいんだ。
久保君
三郎君
「ヒストリア」ですか。
100題の問題集なんだけど、いきなりこれをやるのは無理があるんだよ。問題集だからね。まずは、基礎の部分を固めないといけないんだ。
久保君
三郎君
確かに。
「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」という軽めの参考書があるので、これを先にやった方がいいんだ。
久保君
三郎君
「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」ですね。
日本史って、
1.原始〜古代
2.戦国時代〜幕末
3.明治〜現代
というように、3つの時代に分かれるんだよ。
久保君
三郎君
はい。
「原始〜古代」まで「金谷の日本史」をやったら、次は「ヒストリア」をやってというように、分野ごとに、簡単なのをやった後に難しいのをやるようにするといいんだ。
久保君
三郎君
簡単なのをやった後に、難しいのをやるという順番なんですね。
初めの模試は散々だったけど、このやり方で勉強したら、一気に成績が伸びたんだ。
久保君
三郎君
確かにこのやり方なら、覚えられそうな気がしますね。早速、この2冊を買いに行くことにします。
次回のブログは、2021年1月25日に公開します。
久保奏太君を、高崎経済大学合格に導いた>親身な指導コース。
詳しくは以下をクリックしてご覧ください。
久保奏太君
はるひ野中→麻生高校を経て、
2020年高崎経済大学 地域政策学部に入学。
日本大学法学部、神奈川大学法学部にも合格。
三郎君
そろそろどこかの予備校に行かなきゃと思っているんですが、久保先輩はどこに通っていたんですか?
多磨ヨビだよ。高2の冬からね。
久保君
三郎君
多磨ヨビですか。はるひ野でも有名なところですよね。
うん。兄と兄の友達の紹介で、面談に行ったんだ。話を聞いて、自分に合っていそうだと思ったので決めたんだよ。
久保君
三郎君
多磨ヨビって、実際のところどうですか?
本心から多磨ヨビを選んで良かったと思うよ。何しろ俺は、模試の偏差値が40くらいだったけど、結果的に高崎経済に合格できたからね。
久保君
三郎君
偏差値40?本当ですか??
勉強といえば、定期テストの前にやる位で、入試の勉強なんて一切していなかったからね。
久保君
三郎君
実は俺も偏差値40くらいで・・。このままじゃまずいなと思っていたんです。多磨ヨビの指導って、そんなにすごいんですか?
多磨ヨビには「親身な指導コース」というのがあって、そのコースを選んだったのが大きかったと思う。
久保君
三郎君
「親身な指導コース」??何ですか、それ?
実際に講座で教えている先生が、週1回、勉強の計画や進度チェックをしてくれるんだ。
久保君
三郎君
学生チューターじゃなくて、先生自らが計画を立ててくれるんですか?
そうなんだ。俺の弱点や自主学習の進度もわかっているので、講座の中で苦手な部分を重点に説明してくれることも多かったよ。一斉授業だけど、個別に近い感じだね。
久保君
三郎君
一斉授業だと、指名されることもあるから緊張しますよね。
答えられないと恥ずかしいしね。少人数だから学校より指名される回数も多いし。だけど、「親身な指導コース」のメリットはそれだけじゃないんだ。
久保君
三郎君
どういうことですか?
先生が学習計画を立ててくれるって話をしたけど、それがかなり緻密なんだ。
久保君
三郎君
緻密というと?
日ごとの時間割、つまり、学校が終わった後、塾までの移動時間なども割り出して、何時から何時まではどの科目のどの部分をどうやって勉強すればいいかということまで計画してくれるんだ。
久保君
三郎君
うわっ。かなり細かいですね。
1週間ごとに進度チェックや確認テストもされるから、さぼれないんだよね。
久保君
三郎君
なんか監視されてるみたいで嫌だなぁ。
そうなんだけど、ひとりで勉強してると、どうしてもダラダラしちゃうからね。
久保君
三郎君
確かにそうですね。
勉強する習慣ができたのは良かったよ。それに、決められた学習計画の通りにやればいいだけなので、ある意味、楽だったね。
久保君
三郎君
学習計画の通りに勉強していたら、志望校に合格できたってことですか?
そう思うよ。志望校合格までの年間計画に沿って、日ごとの学習計画を作ってくれていたからね。三郎君も多磨ヨビに入るなら、「親身な指導コース」にした方がいいよ。
久保君
三郎君
「親身な指導コース」の先生は、何の科目を教えているんですか?
人によって違うけど、俺は英語科の氷嶋先生だった。
久保君
三郎君
じゃあ、学習計画は英語だけだったんですか?
いや。受験科目全部だよ。苦手な英語は軽めに、得意な日本史はどんどん先に進めるという調整もしてくれたよ。
久保君
三郎君
英語の先生だけど、日本史の学習計画も立ててくれるんですね。
学習計画も先生が決めた通りにやれっていう感じじゃなくて、ちゃんと希望も聞いてくれた。だから、やらされ感はなかったね。
久保君
三郎君
「この通りにやれ」だと、勉強が苦痛になりますよね。授業を取っていない科目の計画は立ててもらえないんですか?
授業を取っているいないにかかわらず、勉強計画は立ててくれるよ。
久保君
それに授業を取っていない科目でも、質問に行けば答えてくれた。英語や数学の先生は、だいたいいつでもいるから、自習室で勉強していてわからないことがあったら、すぐに聞きに行ってたよ。
久保君
三郎君
それはいいですね。多磨ヨビに有名大学への合格者がたくさんいる理由がわかった気がします。
次回のブログは、12月28日公開です。久保君が得意だった日本史の効果的な勉強法などをお伝えします。
久保奏太君を、高崎経済大学合格に導いた>親身な指導コース。
詳しくは以下をクリックしてご覧ください。
久保奏太君
はるひ野中→麻生高校を経て、
2020年高崎経済大学 地域政策学部に入学。
日本大学法学部、神奈川大学法学部にも合格。
花子ちゃん、久しぶりだね。受験勉強の進み具合はどう?
田名網さん
花子さん
夏休み明けには成績が上がるかな、と期待していたんですが、この間の模試の成績は散々でした。共通テストはどんな問題が出るかわからないし、コロナも心配だし、不安でしょうがないんです。
わかるよー。私もいくら勉強しても模試の成績が上がらなかったの。全部不合格だったらどうしようとか、受験に向いてないのかな、とか、考え出したら止まらなくなっちゃって、ものすごく辛かったな。
田名網さん
花子さん
そうだったんですか?東京薬科の他、東邦大、日大、横浜薬科にも合格されているし、順調に成績が上がっていったんだろうと思っていました。
私は本番に弱いタイプで、模試では一度も結果を出していないの。緊張して頭が真っ白になっちゃって。東京薬科は最後の模試もD判定で、もうダメだと思ったの。
田名網さん
花子さん
最後の模試もD判定だったんですか?でも、結果的には東京薬科に合格されてますよね。どうやって気持ちを切り替えたんですか?
多磨ヨビの高橋先生の存在が大きかったかな。勉強だけでなく、メンタル面でもすごく助けられたのよ。
田名網さん
私、高橋先生が大好きで、毎日のように質問しに行ってたの。高橋先生、高橋先生って、それはもう、ストーカーのようにっ!!
田名網さん
花子さん
せっ、先輩・・。
とにかく何かあると、高橋先生に相談していたの。実は私、東京薬科は、一般試験の方は不合格で、センター・個別併用試験の方で合格したのよ。
田名網さん
花子さん
えっ?センター・個別併用試験の方で合格したんですか?
そうなの。東京薬科の一般試験に落ちたのが、本当にショックで、その次の3校の試験もうまくいかず、お先真っ暗な状態になっちゃって。
田名網さん
花子さん
・・・
6日連続で高橋先生のところに行ったのよ。高橋先生に何を言われたかは覚えていないんだけど、高橋先生のお陰で自信を取り戻すことができたの。
田名網さん
花子さん
そんなことがあったんですか。
最後の入試、東京薬科のセンター・個別併用試験では、それまでにない位集中できて、化学は満点が取れたのよ。
田名網さん
花子さん
満点ですか?すごい!!高橋先生のお陰で、実力が発揮できて合格したんですね。
そうなの。もう、高橋先生には足を向けて寝られないくらいよ!
田名網さん
花子さん
多磨ヨビの先生って、高橋先生に限らず、とても暖かいですよね。講座を取っていない先生も、「最近どう?」って声をかけてくださったり。
小さな予備校なだけに、先生が1人1人のことをしっかり見てくれているのよね。多磨ヨビに通っていなければ、合格できなかったかも知れないわ。
田名網さん
花子ちゃん、先生には質問しに行ってる?
田名網さん
花子さん
あまり行っていないです。
それだともったいないよー。私、数学は定期テストで赤点を取っちゃうくらい苦手だったけど、高橋先生に数学の質問をしまくったら、苦手意識がなくなったよ。
田名網さん
花子さん
先生には、「もっと質問しに来なさい」って言われているんですけど、何を質問したら良いかわからないんですよね。
私はありとあらゆる質問をしたよ。高橋先生には「どんどん質問しに来なさい」って言われていたから、多いときは1日、4~5回位行ったかな。
田名網さん
花子さん
そんなに行ってたんですか?
普通は質問した問題に答えてくれるだけだと思うんだけど、高橋先生はそれで終わりじゃなかったの。解法も1つだけじゃなくて、何パターンも一緒に考えてくれたり、夜遅くまで個人指導してくれたこともあったよ。
田名網さん
花子さん
質問した内容を教えてくれるだけじゃなかったんですね。
高橋先生は、本気でぶつかればぶつかる程、応えてくれたの。でも、これは高橋先生だけじゃなくて、水島先生も氷嶋先生も同じなの。授業だけで終わりにしたら、もったいないと思うよ。
田名網さん
花子さん
そうなんですね。もう少し予備校を頼ってみようかな。
その方がいいよ。授業もわかりやすいけど、質問に行けば、それ以上のものが返ってくるから。
田名網さん
花子さん
私もまだ、模試で結果が出ていない状態なんですが、どうしても第一志望に合格したいんです。試験まであと3カ月ですが、これからどんな風に勉強を進めていったら良いでしょうか?
私が大事にしていたのは、問題集を解いて間違えた問題を何回も解き直しただけでは終わりにしなかったことなの。
田名網さん
花子さん
えっ?間違えた問題ができるようになれば、それで良いんじゃないんですか?
それだけでは身につかないと思うよ。なぜ間違えたのか、原因があるので、それを本番までひたすら地道に自分で分析することが大事なの。
田名網さん
花子さん
そうかぁ。単純に問題集ができるようになれば良いわけではないんですね。
違う問題が出たときに応用がきかないでしょ。あとは、「試験前に確認する専用のノート」を作っていたの。化学や数学の公式や、毎日の勉強の中で見つけた弱点を書き込んで、試験前に必ず見るようにしていたのよ。
田名網さん
花子さん
先輩が入試で化学が満点だった理由がわかった気がしました。
第一志望に合格する鍵は、自分の弱さから決して逃げず、ひたすら地道に改善していく努力を惜しまないことだと思うの。最後まで諦めないでね。第一志望への強い意志を持ち続けていれば、きっと結果はついてくるから。
田名網さん
花子さん
ありがとうございます。あと3カ月、絶対結果が出ると信じて頑張ってみます!
次回のブログは、11月23日公開です。お楽しみに!
田名網友衣さんを、東京薬科大学合格に導いた>親身な指導コース。
詳しくは以下をクリックしてご覧ください。
田名網友衣さん
東愛宕中学→芦花高校を経て、2020年東京薬科大学 薬学部に入学。
コツコツと努力を積み重ね、第一志望への合格を勝ち取った。
他の合格校は、東邦大学、日本大学、横浜薬科大学、いずれも薬学部。