登場人物
迫地さん
迫地さん:秋葉台小→帝京大学中学・高校を経て、2024年、日本赤十字看護大学看護学部看護学科に入学。他の合格校は、防衛医科大学技官コース、杏林大学保健学部看護学科など。
花子さん
花子さん:迫地さんの後輩。看護学部志望の高校2年生。

 

日本赤十字は過去問がない?

avatar

花子さん

私も看護学部を目指しているんですが、看護学部の受験科目面接や小論文もあって特殊ですよね?今日はその対策方法を教えてください。

花子ちゃんも看護学部を目指しているんだね。確かに受験対策は大変だけど、どうしても看護師になりたいという思いがあれば、なんとかなるよ。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

日本赤十字の入試は特殊っていう話を聞いたんですが、迫地さんはどういうふうに対策したんですか?

日本赤十字は赤本がなくて、大学独自の過去問をヤフオクやメルカリで買うところから始めるの。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

えーっ。そうなんですか?

しかも昔の過去問は答えもないから、先生に答えを作ってもらうしかないのよ。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

日本赤十字の過去問は、いつから解き始めたんですか?

高3の11月かな。特に日本赤十字の現代文は特殊なので、先生と一緒に何回も解いたの。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

そうだったんですか。

とにかく過去問に慣れるしかないと思ったので、週に3、4回、何回も解いていたの。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

他の大学はどうだったんですか?

杏林、防衛医大は、薬学部や理工系の問題と変わらなかったので、普通の対策で大丈夫だったよ。

avatar

迫地さん

 

看護学部の面接対策は?

avatar

花子さん

看護学部は面接があると思いますが、どういう点に気をつけたら良いですか?

こういう質問がきたらこういう返答をするというのを、自分の中であらかた考えておくのが良いんじゃないかな。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

迫地さんはどういう質問について考えていたんですか?

その大学にどうして行きたいか」とか「高校生活の中で自分の武器になったもの、大変だったこと、楽しかったこと、印象に残っていること」を整理しておいたの。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

大学に入ってからのこと」と「高校生活の出来事や考えたこと」を整理しておくと良いんですね。

あとは「調査書の内容を確認」してここは聞かれるかな、というところをまとめておくと良いと思うよ。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

実際の試験ではどんなことを聞かれたんですか?

日本赤十字は集団討論で、題材は「バリアフリーについて」だったな。防衛医大は普通の面接で、質問も想定通りだったよ。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

私、面接が苦手ですごく緊張しちゃうんですけど、迫地さんは面接の練習はしたんですか?

面接対策にはかなり時間を費やしたよ。学校や多磨ヨビでも練習できると思うから、たくさん練習して自信をつけることじゃないかな。

avatar

迫地さん

 

受験生のメンタルケアには学習コーチングが一番

それと、受験生は精神的に不安定になるから、相談できる相手を作っておくと良いと思うの。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

そうですよね。もう、今から不安でしょうがないんです。

私は多磨ヨビの「学習コーチング」を取っていたんだけど、本当に取っておいて良かったと思っているの。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

「学習コーチング」ってなんですか?

学習コーチング」は学習計画を立てて、次のときに振り返りをするというのを2週間に1度のペースで行うものなの。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

「学習計画」を立ててくれるんですか?いいですね。

それだけじゃなくて、「単語テスト」をしてくれたり、「受験科目は何にしたら良いか」「どこの大学を受験したらいいか」みたいなことまで、何でも相談できたのよ。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

学習コーチング」は、勉強以外のことも相談できるんですね。

私は計画や単語テストより、精神面のサポートが中心だったかな。

avatar

迫地さん

avatar

花子さん

親や友達には話せないこともありますからね。

ナーバスになっていたときに、話を聴いてくれたことで、自信を取り戻すことができたの。多磨ヨビに行くなら「学習コーチング」は取った方が良いと思うよ。

avatar

迫地さん

 

まとめ
1.日本赤十字には赤本がない
2.日本赤十字の過去問は答えがないため、先生の力が必要になる
3.日本赤十字の現代文は特殊なので、何度も解いて慣れること
4.杏林、防衛医大は一般的な対策でOK
5.「学習コーチング」は、精神面のサポートとしてもおすすめ

次回のブログは11月4日(月)です。
お楽しみに。

親身な学習コーチング
迫地あかねさん
迫地あかねさん
秋葉台小→帝京大学中学・高校を経て、2024年、日本赤十字看護大学看護学部看護学科に入学。他の合格校は、防衛医科大学技官コース、杏林大学保健学部看護学科など。

 

登場人物
春日くん
春日くん:稲城五中→昭和高校を経て、2024年、法政大学デザイン工学部建築学科に入学。
太郎くん
太郎くん:春日くんの後輩。私立理系志望の高校2年生。

 

英語と数学は高2から始めた方がいい

avatar

太郎くん

春日さんはどこの予備校に通っていたんですか?

多磨ヨビだよ。少人数授業のところがいいと思っていたし、兄が通っていたからね。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

いつ頃から通い始めたんですか?

高2の9月からだよ。スタートダッシュが大事だと思っていたので。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

スタートは早い方がいいですよね。それで僕も予備校探しをしているんです。

絶対スタートは早い方がいいよ。2年のうちから数学と英語はやった方がいいというのを耳にしていたから、その2つを取ったんだ。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

予備校の新学期って2月ですよね?9月から入っても大丈夫でしょうか?

9月だと中途半端な時期だし、すぐ終わっちゃうかなと思ったので、初めは個別にしたんだよ。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

多磨ヨビは集団授業だけじゃなくて、個別指導もあるんですね。

うん。個別から始めて、高2の2月に集団授業に変えたんだ。

avatar

春日くん

 

物理の偏差値は40台後半から高3の10月で59.1に

avatar

太郎くん

一番伸びた科目は何だったんですか?

物理だよ。当初の偏差値は40台後半で文転も視野に入れていた位だったんだけど、高3の10月で59.1まで上がったんだ。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

偏差値が20も上がったなんてすごいですね!どんな勉強をしたんですか?

予備校の授業を中心にやっていたよ。それまでは「物理のエッセンス」とかをやっていたんだけど、解説を見てもわからなくて

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

どの先生の授業が良かったんですか?

お世話になったのは水島先生だね。問題を解く際の向き合い方がわからなかったんだけど、一から順序を教えてもらったんだ。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

予備校の授業だけで大丈夫なんですね。

少人数だから生徒の要望に合わせて授業を進めてくれるし、質問しやすいので、わからないこともすぐに解決できたんだ。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

わからないことがすぐに解決できるのは良いですね。

多磨ヨビの魅力は先生と生徒の距離の近さだね。365日自習室が使えるのも良いよ。

avatar

春日くん

 

受験勉強を続けていく上で大切なこととは?

さっきスタートダッシュが大事っていう話をしたけど、それと同時に燃え尽きないようにすることも大切だと思うんだ。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

試験の日まで、長い戦いになりますからね。

実は一番大切な高3の夏に、ちょっとさぼってしまったんだ。勉強する気がなくなっちゃってね。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

あっ、そうだったんですね。

だから、モチベーションを維持させていくことも大事だと思うんだよ。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

とはいえ、その状態から脱したわけですよね。何かきっかけはあったんですか?

さすがにこのままではまずいと思ったので、オープンキャンパスに行ったんだ。それがきっかけで、もう一度頑張ってみようと思えたんだよ。

avatar

春日くん

avatar

太郎くん

オープンキャンパスは学校の雰囲気がわかるし、一度行っておけば試験の日に慌てないで済みますもんね。

定期的に大学のパンフレットを見たりして、この大学に行きたいっていう気持ちを持ち続けると良いんじゃないかな。

avatar

春日くん

 

まとめ
1.英語と数学は高2から始めた方がいい
2.高2の秋から始めるなら個別指導から入るのも手
3.受験勉強は多磨ヨビの授業だけでも十分
4.受験は長い戦い モチベーションを維持することも大事
5.オープンキャンパスに行ってみよう

次回のブログは10月7日(月)です。
お楽しみに。

 
2学期スタート
春日凛くん
春日凛くん
稲城五中→昭和高校を経て、2024年、法政大学デザイン工学部建築学科に入学。

 

登場人物
及川くん
及川くん:小山中学→桜美林高校を経て、2024年、法政大学スポーツ健康学部スポーツ健康学科に入学。他の合格校は、日本大学文理学部、明星大学教育学部。
四郎くん
四郎くん:及川くんの後輩。部活を引退し、受験モードに入ったばかりの高校3年生。

 

前回のお話
1.1.夏から勉強を始めても志望校に合格することは可能
2.英語はやさしめの長文をたくさん読むこと
3.速読英熟語の長文50個を毎日読み込むと良い
4.CDの倍速を1.25にして速読するトレーニングは効果的
5.日本史は漫画で覚えると忘れない

 
前回のブログを読みたい方はこちらをクリック↓

 

現代文の効果的なトレーニング法は?

avatar

四郎くん

国語はどんな勉強をしたんですか?

俺は法政のスポーツ健康学部しか狙っていなかったから、古典はやらなかった。現代文に時間を費やしたんだ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

現代文の参考書で、良かったものはありますか?

現代文キーワード読解」が良かった。これは、現代文の単語帳みたいなものなんだけど、初めにこれを覚えると良いよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

「現代文キーワード読解」ですね。

これを覚えたあとは、筆者が言いたいことを簡単に要約できるようなトレーニングをやったんだ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

要約はいいって聞きますよね。

うん。段落ごとに筆者が何を言いたいかを掴むという練習をずっとやっていたんだ。自分でもこれは力になったと思う。

avatar

及川くん

 

人の倍のスピードで勉強を進めていくには?

avatar

四郎くん

コーチングは取っていたんですか?

取っていたよ。コーチングの先生が英語合宿の授業の先生だったから、苦手だった文法を教えてもらったりもしたよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

コーチングの中で英語の勉強もできたんですね。コーチングでは単語テストをやってもらった人が多いって聞きますが?

もちろん、それもやっていたよ。あとは学習計画だね。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

学習計画の通りにはいきましたか?

スケジュール通りにはできていたよ。スケジュールは最低限のノルマだと思っていたからね。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

なんだか部活の練習メニューみたいですね。

そういう感覚だったかも知れないね。決められたメニューはこなすのが当たり前だと思っていたから。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

及川さんは人の倍くらいのスピードで勉強を進めていますが、何がポイントだったと思いますか?

集中力かな。昔からのめりこむとやる方で、野球のときもそうだった。楽しいと思ったらそれしか頭に入らなくなっちゃうんだよね。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

楽しむっていうのも大事ですよね。日本史もマンガで覚えたりとか、工夫していましたもんね。

大事だと思う。スポーツをやっている人は、一瞬の集中力は相当鍛えられていると思うんだ。これから受験の日まで、集中力をフルに使って勉強すれば、今の成績がどうでも、間に合わないことはないんじゃないかな。

avatar

及川くん

 

逆転は何度も経験していたから、合格できると思っていた

avatar

四郎くん

及川さんって、すごくポジティブですよね。落ち込むこともなかったでしょう?

落ちたらどうしようとかは考えたことはなかったね。それより、受かったらみんながえーっとなってくれるかな、と思っていたよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

確かに、試合のときだって、負けたらどうしようなんて考えないですよね。強い相手でもこれはいけると思ったら、勝てちゃったりしますからね。

そうそう。いくら不利な状況でも、どうやったら逆転できるのか、どうやったら試合の流れを変えることができるのか、そういうことしか考えていないからね。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

受験も試合と同じなんですね。

そうだと思う。模試の判定から言えばずっと負けていたけど、試合で何度も逆転した経験があったから、合格は不可能なことじゃないと思っていたんだ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

逆転ホームランって普通にありますもんね。

あるね。何かきっかけを掴めれば、勝てないことはない受験も同じだと思うよ。

avatar

及川くん

 

まとめ
1.国語は筆者が言いたいことを要約するトレーニングが効果的
2.スケジュールは最低限のノルマと考える
3.楽しく勉強するための工夫を行うこと
4.集中力をフルに活用すれば受験に間に合う
5.試合でも受験でも逆転は不可能なことではない

次回のブログは9月2日(月)です。お楽しみに。

 
親身な学習コーチング
及川陽くん
及川陽くん
小山中学→桜美林高校を経て、2024年、法政大学スポーツ健康学部スポーツ健康学科に入学。他の合格校は、日本大学文理学部、明星大学教育学部。

 

登場人物
及川くん
及川くん:小山中学→桜美林高校を経て、2024年、法政大学スポーツ健康学部スポーツ健康学科に入学。他の合格校は、日本大学文理学部、明星大学教育学部。
四郎くん
四郎くん:及川くんの後輩。部活を引退し、受験モードに入ったばかりの高校3年生。

 

高3の8月から勉強を始めてもMARCHに合格できる?

avatar

四郎くん

及川さんは夏まで野球をやっていましたよね?部活と勉強と両立して法政に入っちゃうなんて、すごいですね!

いや。俺が受験勉強を始めたのは高3の8月からだよ。それまで一切勉強はしてなかったよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

えっ?高3の8月からですか??

ずっと野球をやっていたから、高校受験もしてないし、夏までずっと部活漬けだったよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

えっ。でも、学校の勉強はちゃんとやっていて、成績は良かったんですよね?

それが学校の成績も最悪で、1年のときは10段階の1を取っちゃってね。あの時は親に電話がかかってきて、本当にまいったよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

・・・。

模試もひどいもので、高校2年の終わり頃の偏差値は、全科目平均して27だったよ。だからE判定どころの話ではなかったね。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

・・・。あのー。どうやったら、及川さんのようになれるんでしょうか?

 

英語はやさしめの長文を繰り返し読むこと

avatar

四郎くん

いろいろ聞きたいことはあるんですが・・まず8月から試験の日まで、どういう勉強をしていたんですか?

英語に関しては、ひと単語ひと単語、覚えるところから始めたね。最初は「単語」と「やさしい文法の本」を夏休み中にたくさんやったよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

やっぱり単語を覚えるところからなんですね。

9月からは「やさしめの長文」を読みながら、「単語」もやりつつ、長文の解答解説を見て、この文法がわからないなと思ったら調べるということを繰り返していたよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

1カ月くらいで長文に入ったんですね。

文章を読むのは面白いので、勉強するというより面白いからやっていた感じだね。単語も文章を読む中で覚えていったよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

単語帳で覚えたわけではないんですね。

もちろん単語帳もやっていたよ。それと並行して長文を読んで、わからない単語が出てきたら、スマホアプリの辞書にぶち込んでいたね。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

その方が覚えられそうですね。

読む量を増やして、出会う単語の量が増えていくにつれて、自分の頭の中で、英語を英語のまま意味がわかるようになってきたんだ。そうしたら読むのが苦手じゃなくなったよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

なるほどー。おすすめの長文の参考書はありますか?

「速読英熟語」の中に、長文が50個あるんだけど、それを毎日読み込むと良いよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

同じ長文をずっとですか?

うん。友達からCDの倍速を1.25にして速読するトレーニングをすすめられたんだ。速読英熟語の長文を返り読みしないように、上から読んでも意味がすんなりわかるようにするトレーニングを続けていたのが良かったと思うよ。

avatar

及川くん

 

日本史は漫画を活用すると良いかも?

avatar

四郎くん

社会は何を選択したんですか?

日本史だよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

日本史も覚えることがたくさんあって大変ですよね。どうやって攻略したんですか?

日本史はまず「歴史の流れを覚えること」から始めたよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

まず初めは、流れを掴むことですね。

あとは、図書館にある「日本史の漫画」を全部読んだんだ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

日本史の漫画ですか??

漫画のキャラで良いので、その人物の顔がパッと浮かべばその時代に起きたことを思い出せるかなと思ったんだ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

それは面白そうですね。

実際、覚えやすかったし、忘れなかったので、うまくいったと思うよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

そういう風に勉強したっていう話はあまり聞かないですが、効果ありそうですね。早速、明日、図書館に行ってみます。

流れを覚えた後で「一問一答」をやったんだけど、実はこれをやり始めたのがかなり遅くてさ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

いつからやり始めたんですか?

共通テストのときに、高校の友達と「一問一答」の話になって、その時に初めて知ったんだ。「俺、やってない」って思って、あせってそこから試験の日まで、6〜7周やったよ。

avatar

及川くん

avatar

四郎くん

ということは、1カ月ない位ですよね。その間に6〜7周もやったんですか?

流れを掴んでいたので、大丈夫だったよ。

avatar

及川くん

 

まとめ
1.夏から勉強を始めても志望校に合格することは可能
2.英語はやさしめの長文をたくさん読むこと
3.速読英熟語の長文50個を毎日読み込むと良い
4.CDの倍速を1.25にして速読するトレーニングは効果的
5.日本史は漫画で覚えると忘れない

次回のブログは8月5日(月)です。
次回はスポーツを続けていたからこそできる勉強法や必要なマインドについてお伝えします。お楽しみに。

 
親身な学習コーチング
及川陽くん
及川陽くん
小山中学→桜美林高校を経て、2024年、法政大学スポーツ健康学部スポーツ健康学科に入学。他の合格校は、日本大学文理学部、明星大学教育学部。

 

登場人物
桑波田くん
桑波田くん:落合中学→調布南高校を経て、2024年、立教大学理学部物理学科に入学。他の合格校は、芝浦工大工学部、法政大学工学部。日本大学は共通テスト利用で合格。
三郎くん
三郎くん:桑波田くんの後輩。部活と受験勉強の両立に苦しむ私立理系志望の高校3年生。

 

夏まで部活がある人は限られた時間を有効に

avatar

三郎くん

サッカーは夏までやっていたんですよね。部活と受験勉強の両立は大変だったでしょう?

うん。部活は土日もあって、オフが週1だけだったからね。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

部活が終わってからの勉強はつらいですよね。

俺も本当は選手権までやろうと思っていたんだけど、途中から受験に専念したくなってね。部活は7月で辞めたんだ。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

部活と受験勉強の両立は厳しいですよね。

夏で部活を引退して受験に専念する人が多いから、さすがにあせっちゃってね。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

俺も成績に余裕があるわけではないし、夏までかなと思っています。

とにかく今は、限られた時間を有効に使って勉強するしかないよね。俺は部活が終わったら、疲れていても塾の自習室に行くって決めていたんだ。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

毎日の積み重ねって、結構大きいんですよね。桑波田さんが志望校に合格したのは、日々の積み重ねがあったからかも知れないですよね。

それと、オープンキャンパスに行くのもおすすめだよ。池袋のキャンパスを見たことで、絶対に立教に行きたいと思ったんだ。それがモチベーションを上げることに繋がったと思うね。

avatar

桑波田くん

 

立教に合格したいなら英検のスコアを上げるのが一番楽

avatar

三郎くん

立教の英語って、共通テストか英検のどちらかを使うんですよね。桑波田さんはどっちを使ったんですか?

俺は共通テストを使ったよ。実は10月の英検に落ちちゃってね。見るのはスコアだから関係ないんだけど、この成績じゃとても戦えないと思ったので、そこからめちゃめちゃ共通テストの勉強をしたんだ。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

共通テストって、リスニングもあるんですよね?

そうなんだよ。実は最後の共通テスト模試でリスニングが50を下回っちゃって、これはヤバいと思ったね。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

それはあせりますね。

英検が取れていれば、数学と物理にベクトルを向けられたんだけど、共通テストで戦うしかないからね。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

リスニングは一般の試験にないから、結構きついですよね。

ただ、他の大学でも共通テスト利用を使うつもりだったから、高得点が取れるように頑張ったよ。リスニングは最後の最後までずっとやっていたね。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

共通テスト利用で合格できたら、精神的にも楽ですもんね。

まぁ、結果的に共通テストはうまくいって、リサーチでも今まで取ったことがない位の判定が出たので、もっと上の大学に出しておげば良かったと思ったよ。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

それはすごいですね。共通テスト利用で受かった大学はどこだったんですか?

日大は共通テスト利用で受かったよ。でも、芝浦の方が先に結果が出ていたので、精神的にはあまり関係なかったね。

avatar

桑波田くん

 

物理の偏差値40から志望校合格まで伸ばした勉強法

avatar

三郎くん

実は物理が苦手なんですが、桑波田さんはどんな風に勉強していたんですか?

俺も物理は苦手で、偏差値40からのスタートだったんだ。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

えっ?そうなんですか?一体どうやって成績を上げたんですか?

2つの参考書を、徹底的にやり込んだんだよ。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

2つだけ?それはなんていう参考書ですか?

1つは学校で配られた「リードα」という参考書で、これだとMARCHには物足りないので、もう1つ上の「重要問題集」、この2つを並走してやっていたんだ。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

それだけで大丈夫なんですか?

いろいろなものに手をつけたくなると思うけど、これって決めたものを何周も回した方がいいと思うよ。

avatar

桑波田くん

avatar

三郎くん

そうなんですね。

物理に限らず、他の教科でも同じだよ。志望校合格に足りるレベルの参考書を、網羅するくらいまでやるのが良いと思うよ。

avatar

桑波田くん

 

まとめ
1.夏まで部活がある人は限られた時間を有効に活用する
2.日々の勉強の積み重ねが合格を呼ぶ
3.オープンキャンパスに行ってモチベーションを上げよう
4.参考書はいろいろなものに手を出さない
5.志望校合格に足りるレベルの参考書をやり込むのが合格への近道

次回のブログは7月1日(月)です。お楽しみに。

 
親身な学習コーチング
桑波田琢磨くん
桑波田琢磨くん
落合中学→調布南高校を経て、2024年、立教大学理学部物理学科に入学。他の合格校は、芝浦工大工学部、法政大学工学部。日本大学は共通テスト利用で合格。

 

登場人物
松岡さん
松岡さん:稲城六中→芦花高校を経て、2024年、川崎市立看護大学、看護学部看護学科に入学。
晴子さん
晴子さん:松岡さんの後輩。看護学部志望の高校3年生。

 

公募推薦はしっかりした受験対策で合格できる

avatar

晴子さん

多磨ヨビは、推薦入試の対策もしてもらえるって聞いたんですが?

私も推薦対策で多磨ヨビに通ったの。母の友人の娘さん(尾崎満桜さん)が多磨ヨビに通って、川崎市立看護大に合格したって聞いたから。

avatar

松岡さん

尾崎満桜さんのブログ記事を読みたい方はこちら
 

avatar

晴子さん

多磨ヨビは、川崎市立看護大の合格実績があるんですね。実際、通ってみてどうでしたか?

面接や小論文は、自分ひとりで対策するのが難しいから、通って良かったと思っているよ。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

志望理由書もあったんですよね?

あったよ。川崎市立看護大の場合は志願書っていうんだけど、文字数は1000文字位かな。それも多磨ヨビの倉田先生に見てもらったの。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

志願書にはどういうことを書いたら良いんですか?

志願書は、その大学に入りたい理由将来のビジョンと大学がどう重なっているか夢を叶えるためになぜその大学が必要なのかを重点的に書くのが大切だと思うよ。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

そうなんですね。

その大学でしか学べないということが伝わるから。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

志願書の内容を面接で深掘りされるという話も聞きますからね。

 

いろいろなパターンで面接練習をしておくと安心

志願書の内容から聞かれることも多いけど、私は聞かれなかったの。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

そうだったんですか。

看護師になりたい経緯や、どういう看護師になりたいからこの大学を選んだとかを、かなり細かく書いたからかも知れないけど。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

じゃあ、どういう質問をされたんですか?

この学校に入って地域の方と交流するイベントを提案するなら、あなたはどんな提案しますか?」っていう、王道系ではないものだったの。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

ええっ?そんな質問をされることがあるんですね。びっくりしたでしょう?

確かにびっくりはしたんだけど、倉田先生の面接対策で、いろいろなバージョンでの質問をしてもらっていたから、当日は結構答えられたよ。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

やっばり、面接練習は大事なんですね。

深掘りしていってもらう質問とか、いろいろなパターンで練習していたから、突然の質問にも答えられる力がついていたんだと思うの。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

私のように緊張すると答えられなくなっちゃう人は、いっぱい練習していった方が良さそうですね。

 

文章が苦手な人のための小論文対策とは?

avatar

晴子さん

私は文章を書くのが苦手なんですが、小論文ってどうやって練習したらいいんですか?

私も苦手だったよ。だから、とりあえずいっぱい書いて慣れようと思ったの。10月くらいから毎日書いて、倉田先生に見てもらっていたよ。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

まずは文章を書くことに慣れることが必要ですよね。どんなことに気をつけたら良いですか?

最初に結論をまとめて書くことかな。そして、自分で書いたことに、どうして?なんで?という疑問をつけて、それを広げていくと良いと思うよ。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

なるほどー。

川崎市立看護大は今年で3年目なんだけど、小論文の問題の傾向が変わってね。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

小論文の傾向も変わったんですね。

小論文の過去問は、推薦は掲載されていなかったんだけど、一般の方は今まで課題文型だったの。物語があってそれを要約して自分の考えをまとめるというものでね。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

課題文型はよくありますよね。

ところが今年は、グラフと文章から読み取れることを書くっていう問題だったの。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

今までと全然違いますね。

倉田先生には「ないとは思うけど」って言われていたんだけど、グラフの課題をもらっていて、それをやっていたから書けたのよ。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

そうだったんですね。

ただ、メインは課題文でやっていたかな。3年目で過去問が少ないし、急に傾向が変わることもあるって聞いていたから、いろいろな大学の問題をやっていたよ。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

面接も小論文もいろいろなパターンを想定して練習することが大事なんですね。

あと、勉強ばかりだと疲れてしまうから、看護の用語の本とかを買って、息抜きに読んでみると良いと思うよ。面接や小論文で役立つと思うから。

avatar

松岡さん

avatar

晴子さん

看護の本を1冊買ってみることにします。

 

まとめ
1.志望理由書にはその大学でしか学べないことを書く
2.面接はいろいろなパターンで練習しておこう
3.文章を書くのが苦手ならたくさん書いて慣れよう
4.結論を先に書き、自分で書いたことに疑問をつけて広げていく
5.問題の傾向が変わることも想定して対策しておくこと

次回のブログは6月3日(月)です。お楽しみに。

 
親身な学習コーチング

 

登場人物
片瀬さん
はるひ野小→はるひ野中→桜美林高校を経て、2023年、北里大学薬学部薬学科に入学。
春子さん
片瀬さんの後輩。私立薬学部志望の高校3年生。

 

公募推薦はいろいろ 志望校の入試要綱を調べてみよう

avatar

春子さん

私も北里の薬学部を受験しようと思っているんです。片瀬さんは公募推薦で合格されたんですよね?どんな対策をしたんですか?

確かに私は公募推薦で合格したんだけど・・実はそのための対策って全然していないの。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

そうなんですか???

北里の薬学部の公募って、3科目のがっつり受験でね。普通は小論文とか面接だと思うんだけど。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

珍しいですね。

正確に言うと、一次試験が英語、数学、化学で、二次試験が面接だったんだけど、面接は受かってから対策したので、ほとんど公募に向けた勉強はしていないの。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

志望理由書はあったんですか?

それもなかったの。一般受験と比べると、面接があったのと、試験の時期が早い位の違いしかないのよ。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

ということは、北里の薬学部の公募は、受験生にとって負担なく受験できるってことなんですね。

落ちても無駄な勉強はしなくてすむので、薬学部志望なら受験する価値はあるんじゃないかな。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

公募のための勉強に時間を使って、落ちたら結構なダメージになりますもんね。

北里の公募はチャンスを増やすために受験したの。ダメならもう一度一般で受けようと思っていたので、ずっと一般に向けた受験勉強をしていたの。

avatar

片瀬さん

 

多磨ヨビは志望校選びや受験相談にも乗ってくれる

avatar

春子さん

北里の公募どこで知ったんですか?

多磨ヨビに入った位だから、高校2年の2月かな。東京薬科の指定校も考えていたのでどんな風に受験したらいいか、水嶋先生に相談したの。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

多磨ヨビは受験相談にも乗ってくれるんですね!

私は、薬局ではなく、病院で働きたいと思っていたので、そのことを伝えたら、指定校で東京薬科に行くより北里の方が良いんじゃないかという話になってね。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

それはどうしてですか?

北里は大学病院があるけど、東京薬科にはないから。薬科大学だからね。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

なるほど、確かにそうですよね。他の大学の推薦は考えなかったんですか?

東京薬科のAOも考えたんだけど、薬科大学だしね。私の成績からすると、東京薬科は一般受験でも大丈夫なんじゃないかという話になったので、第一志望は北里にしたの。

avatar

片瀬さん

 

「学習コーチング」は、学習計画を立ててくれるだけじゃない

avatar

春子さん

多磨ヨビの「学習コーチング」は取っていたんですか?

取っていたよ。私は与えられないとやらないタイプなので、勉強の内容や時間の目安を教えてもらったことで、しっかり勉強できるようになったの。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

学習コーチング」では、どういうことをしていたんですか?

学習コーチング」は2週間に1度学習計画と振り返りをするのが基本なんだけど、勉強習慣ができたことで勉強量も増えたのは大きかったな。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

それは良いですね。

私は、勉強が進むときと進まないときの差が激しいタイプだし、教科による偏りもできやすかったので、先生が毎回、うまく調節して計画してくれたの。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

わかります。私も気分にムラがあるし、気がつくと、好きな教科ばかり勉強してるんですよね。

問題集のやり方も教えてもらったのよ。問題集によってやり方も違っていてこの問題集は2周を一気にやった方がいいとか、これはただひたすら順番にとか。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

そんなことまで教えてくれるんですね!

問題集も自分に合うものを選ばせてくれたの。私には姉がいて、問題集も家にあったんだけど、姉が使っていたものは私に合わなくて

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

確かに問題集の好き嫌いってありますもんね。

姉は文章を読んで理解するタイプだったんだけど、私は問題を解きながら覚えるタイプだったの。だから家にあった問題集を使うことはなかったのよ。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

姉妹でも違うんですね。

決まった問題集を使うんじゃなくて、選ばせてくれたのは大きかったと思うな。

avatar

片瀬さん

avatar

春子さん

問題集選びって、あまり気にする人はいないと思いますけど、合わないものを使うと勉強が進まなくなるし、大事なことかも知れませんね。

 

まとめ
1.公募推薦の受験科目は大学、学部によって全然違う
2.受験生にとって負担の少ない推薦入試もある
3.多磨ヨビは志望校選びや受験相談にも乗ってくれる
4.「学習コーチング」で偏りのない学習習慣をつけよう
5.合格するためには問題集選びや問題集の使い方を知ることも大切

次回のブログは5月6日(月)です。お楽しみに。

 
親身な学習コーチング
片瀬奈々子さん
片瀬奈々子さん
はるひ野小→はるひ野中→桜美林高校を経て、2023年、北里大学薬学部薬学科に入学。

 

登場人物
西村くん
秦野市立西小→桐光学園中学・高校を経て、2023年、立命館大学食マネジメント学部に入学。立命館大学は共通テスト併用で合格した。他の合格校は、専修大学経済学部、獨協大学法学部。
次郎くん
西村くんの後輩。私立文系志望の高校3年生。

 

多磨ヨビに有名大学合格者が続出する理由

avatar

次郎くん

西村さん、お久しぶりです!東京に帰っていたんですね。

今、春休みだから。次郎くんは受験、もう終わったの?

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

俺はどうやら浪人確定みたいです。今、予備校探しをしているんですけど、西村さんは多磨ヨビに通っていたんですよね?

そうだよ。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

実際のところ、多磨ヨビはどうでしたか?

少人数授業」と「学習コーチング」が魅力で入ったんだけど、多磨ヨビにして本当に良かったと思っているよ。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

どういう点が良かったんですか?

予備校の授業って、テキストに沿って問題を解いたり、解説があったりするイメージがあるだろ?

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

そうですね。

多磨ヨビはそれだけじゃないんだ。はじめのガイダンスでは、市販の参考書を難易度別に紹介してくれて、4、5月は自習でこれを、6月はこれ、7月8月はこれ、みたいな感じで、いつ何をやればいいかまで教えてくれたんだ。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

予備校のテキストを教えるだけじゃないんですね。

もちろん、テキストの予習、復習も大事だけどね。多磨ヨビでは、自習時間にやることや、勉強の仕方まで教えてくれたんだ。

avatar

西村くん

 

多磨ヨビは「授業」と「学習コーチング」の両方がある

多磨ヨビに入って良かったことのもう1つは、「学習コーチング」があったことかな。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

「学習コーチング」って何ですか?

学習コーチング」は、2週間に1回先生と面談して、2週間の学習計画を立てて、次のときに振り返りをするものなんだ。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

学習計画を立ててくれるんですね。

「学習コーチング」だけの予備校もあるけど、多磨ヨビでは「授業」と「学習コーチング」の両方が受けられるんだ。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

それはいいですね!

初めに「どんな感じでやりたいか」聞いてくれたので、「英語単語テストと古文単語テストをしてほしい」という話をしたら、毎回、範囲を決めてテストもしてくれたよ。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

生徒の要望も聞いてくれるんですね!

 

浪人生にとって大事なのは、メンタル面を安定させること

「学習コーチング」の先生は、浪人経験がある人だったので、浪人時代の過ごし方とか、科目ごとの勉強の仕方なんかも教えてくれたよ。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

それはラッキーでしたね。

「学習コーチング」が良かったのは、受験が近づいてきた頃だね。
浪人生って後がないから、どうしようもなく不安になることがあるんだ。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

そうですね。

そんなとき、気持ちの共有をしてくれて、「だいじょうぶだよ」とか、気持ちがポジティブな方向にいくように持っていってくれたんだ。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

学習コーチング」って、学習計画を立ててくれるだけじゃないんですね。

うん。不安を相談できて、ストレスが緩和されたのは良かったと思うよ。

avatar

西村くん

avatar

次郎くん

友達とは違う視点で、話ができる人がいるのは良いですね。

そうなんだ。「学習コーチング」は、余裕があれば取った方がいいよ。取っていない人と比べて、楽な気持ちでいられたと思うんだ。

avatar

西村くん

 

まとめ
1.多磨ヨビは授業だけではない
2.志望校合格に向けて、いつ何をやればいいかまで教えてくれる
3.「学習コーチング」で、計画を立てることが合格の近道
4.孤独になりがちな浪人生には「学習コーチング」がおすすめ
5.合格するためには、いかにメンタルを安定させるかが大事

次回のブログは4月1日(月)です。お楽しみに。

 
親身な学習コーチング
西村健之助くん
西村健之助くん
秦野市立西小→桐光学園中学・高校を経て、2023年、立命館大学食マネジメント学部に入学。立命館大学は共通テスト併用で合格した。他の合格校は、専修大学経済学部、獨協大学法学部。

 

登場人物
小坂さん
帝京大学小→大妻多摩中学・高校を経て、2023年、明治大学商学部に入学。他の合格校は、法政大学経営学部・経済学部、成城大学経済学部。
華子さん
小坂さんの後輩。私立文系志望の高校2年生。

 

前回のお話
1.まずは勉強習慣をつけることから始めよう
2.1年間の学習計画をたてることで志望校への道筋を
3.毎週の目標を立てることで無理なく学習が進められる
4.計画を立てることに不安があるなら学習コーチングを取ろう
5.学習コーチングはメンタル面での安定も図れる

 
前回のブログを読みたい方はこちらをクリック↓

 

数学選択はリスクがある?

avatar

華子さん

選択科目は何にしたんですか?

私は数学で受験したよ。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

やっぱりそうですよね。数学は得意だったんですか?

もともと理系だったしね。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

文系の数学選択はリスクがあるって聞きますけど、どうなんでしょうね?

確かに数学は時間がかかるからリスクではあるけど、文系の人は数学が苦手な人が多いので、平均点がかなり低いのよ。だから数学ができる人にとっては、かなり有利に戦えるの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

文系の数学は、理系の数学より簡単なんですか?

感覚的に言うと、文系のMARCHの数学は、理系の日東駒専の問題が出てくる感じかな。かなり基礎的な問題が多かったよ。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

1ランク違う感じなんですね。

暗記が苦手で英数が得意な人であれば、数学選択は良いかも知れないと思うの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

なるほど〜。日本史も世界史も覚えることたくさんありますからね。

私は暗記が苦手で、とても社会には時間が使えないと思ったので、数学で受験したの。

avatar

小坂さん

 

苦手な英語が伸びた理由は?

avatar

華子さん

一番伸びた科目は何でしたか?

英語かな。一番伸び代があったしね。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

英語ってどんな勉強をすれば成績が上がるんですか?

一番は一年でどういう順番で進めるか計画を立てたのが大きかったんじゃないかと思うの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

「学習コーチング」の効果が高かったってことですか?

それもあるんだけど、英語の氷嶋先生も授業の中で「単語はいついつまでにこのレベルまで終わらせた方がいい」とか、過去問や参考書を使っての勉強の進め方まで教えてくれたの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

授業の中でそんなことまで教えてくれるんですか?

そうなの。授業の内容に留まることなく、志望校合格に向けての勉強の進め方なども教えてくれたのよ。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

大手の予備校では考えられないですね。

 

MARCHに合格するために大切なことは?

avatar

華子さん

私もMARCHレベルの大学には合格したいんですが、どんな風に勉強を進めていったら良いんでしょうか?

MARCHって難しいイメージがあるかも知れないけど、夏までは基礎、基礎、基礎でいっても間に合うと思うの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

夏まで基礎で大丈夫なんですか?

大丈夫。早慶狙うなら別だけどね。とにかく基礎が固まってないと戦えないから、見過ごさずやることが大事だと思うの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

やっぱり基礎固めって大事なんですね。

特に英語は基礎が大事よ。予備校に通って根本的なところを知らなかったことに気づいたので、4〜5月は基礎をめちゃくちゃ固めたの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

そうなんですね。

英語の氷嶋先生は、中学レベルの英語から始めてくれるのよ。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

えっ?中学レベルからですか?

中学の英語は大丈夫なんて思わずに 一度だまされたと思ってやってみると良いと思うよ。

avatar

小坂さん

 

まとめ
1.文転した人、数学が得意な人は数学選択もありかも
2.多磨ヨビでは勉強の進め方も教えてくれる
3.MARCHに合格したいなら、とにかく基礎を固めること
4.MARCHレベルなら夏まで基礎固めで十分間に合う
5.英語が苦手な人は中学レベルから始めよう

次回のブログは3月4日(月)です。お楽しみに。

 
親身な学習コーチング
小坂知都乃さん
小坂知都乃さん
帝京大学小→大妻多摩中学・高校を経て、2023年、明治大学商学部に入学。他の合格校は、法政大学経営学部・経済学部、成城大学経済学部。

 

登場人物
小坂さん
帝京大学小→大妻多摩中学・高校を経て、2023年、明治大学商学部に入学。他の合格校は、法政大学経営学部・経済学部、成城大学経済学部。
華子さん
小坂さんの後輩。私立文系志望の高校2年生。

 

大学生になったものの、自分の行きたい道とは違うと思い始めて

avatar

華子さん

小坂さん、お久しぶりです!今、明治大学商学部に通われているそうですね。びっくりしましたよ〜。

そうなの。一度は大学に進学したもものの、やっぱり行きたい道とは違うと思って。いろいろ悩んだ末に、再受験することを決意して、今年、明治に合格できたの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

小坂さんは理系だと思っていたのに、文転したんですね。それも意外でした。

本当は、経営とか経済の勉強がしたかったの。それに気がついたら、どうしても今の大学にいたらダメだと思っちゃって。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

それにしても、明治の商学部なんてすごいですね。

再受験するなら、MARCHには入りたいと思ったの。その中でも、明治の商学部はトップだから、狙うならそこにしようと。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

狙って入れちゃうのはすごいですね。どの位の期間、勉強したんですか?

休学したその年の冬から予備校に通い出したから、1年3カ月かな。再受験といっても何から始めたらいいかわからない状態からのスタートだったの。

avatar

小坂さん

 

理転より文転の方が楽?

一度受験を経験しているといっても、受験科目も違うし、特に文系の英語は難しいから、はじめからやり直す必要があったの。理系のときは乗り切れたんだけどね。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

理転より文転の方が楽という話も聞きますけど、文系の英語は難しいですからね。しかも明治の商学部となると、難易度が高いですし。

受験前は大学生だったこともあって勉強の習慣もないし、1日1時間机に向かうのも苦痛だったのよ。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

それわかります!私も今年高3なので、そろそろ本格的に受験勉強を始めないとまずいと思っているんですが。小坂さんはどうやって気持ちを受験モードに持っていったんですか?

志望校合格へ向けて、1年間でどういう順番で進めるか計画を立てたのが良かったと思うの。それを基に毎週の目標を決めると、少しずつ勉強量が増えていって、気づけば当たり前に勉強するようになっていったわ。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

なるほど。やっぱり計画は大事なんですね。でも、それを自分でやるのは大変そうな気がするんですが?

それをサポートしてくれるのが、「学習コーチング」なの。

avatar

小坂さん

 

学習コーチングってどんなもの??

avatar

華子さん

「学習コーチング」ってどういうものなんですか?

2週間に1回、「学習コーチング」の先生と面談して、2週間の学習計画を立てて、次のときに振り返りをするというものなの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

学習計画と振り返りのサポートをしてもらえるんですね。次までにやらなきゃいけないことがあると、勉強しないわけにはいかなくなりますね。

毎週目標を設定して、それをクリアしていくことで自信がついていった気がしているの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

ただ、スケジュール通りに行かないこともありますよね?

もちろん、スケジュール通りに行かないことの方が多かったよ。そんな時は心が折れないように、現状と照らし合わせて、優先順位を決めて、ここまでは絶対やろうね、というようにコーチングで決めていったの。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

スケジュール通りにいかないと気持ちが落ち込んじゃいそうですが、サポートしてくれる人がいると心強いですね。

そうなの。ずっと缶詰状態で勉強していると、気分が落ちてくるでしょ。そんな時、コーチングの先生とたわいのない話をしているだけで、メンタル面で安定してくるから「学習コーチング」の時間は楽しみだったな。

avatar

小坂さん

avatar

華子さん

「学習コーチング」って、学習計画を立ててくれるだけじゃないんですね。

「学習コーチング」は、勉強以外の相談にも乗ってくれるの。話をすることで不安が減って、勉強に集中できたから、「学習コーチング」は取って良かったと思っているの。

avatar

小坂さん

 

まとめ
1.まずは勉強習慣をつけることから始めよう
2.1年間の学習計画をたてることで志望校への道筋を
3.計画を立てることに不安があるなら学習コーチングを取ろう
4.大事なのは苦手を放置しないこと
5.学習コーチングはメンタル面での安定も図れる

次回のブログは2月5日(月)です。次回はMARCHに合格する秘訣
をお伝えします。お楽しみに。

 
親身な学習コーチング
小坂知都乃さん
小坂知都乃さん
帝京大学小→大妻多摩中学・高校を経て、2023年、明治大学商学部に入学。他の合格校は、法政大学経営学部・経済学部、成城大学経済学部。